≪ 筑波最速43秒304から得られるモノ | Main | 車検整備 ≫
何かとドタバタで時間経っちゃいましたが、先月4/17に燃圧対策の確認でFSWを走ってきました。
またもAGYのOメカにご一緒して頂いちゃいました。
忙しいところありがとうございましたm(__)m
結果から言うと、完全復活!
6速8000オーバーまでA/F10.7でビターっと安定♪
ずっと気になってたシフト時の息付きも解消。
Oメカによると、息付き解消は気温が高め(約20度)のせいもあるみたいですが、久しぶりに気持ちよく走れました!
ってここで終われればめでたしめでたしだったのですが、、、
実は最初のストレート全開でGT羽がバランバランに、、、
赤旗を出してしまいご迷惑をおかけしちゃいました。この場を借りてお詫びさせて頂きますm(__)m
ヤフオク購入12年。 経年変化で接着が甘くなってたようです。
FSWは羽も定期交換必須ですかね。。。
まともに走れてないですが、一応計測結果はこちら。
公式タイム:1分52秒878
<備忘録>・気温 約20度
・アンパネ街乗り用、GTウイング破損
・ブースト1.65K設定(EVC読み1.65K、デフィ1.81K)
・全開時A/F:10.6~10.7 排気温度 930度
・ミクスチャー :-4
・アテコン:関西MAX
・A050GS 295/30R18 16年製 USED 冷間 1.7Kスタート(温間不明)
・クァンタム車高調(16K+14.73K) 前後3/4回転戻し+リア別タン1.5回転戻し
・ブレーキ(前PFC05新品、後PFC97中古)効き味十分ジャダー無し
・アリアントバッテリーX6
・プラグR7436-9中古
・燃圧ドロップ解消、シフト時の息付き解消
・リアデフお疲れ気味
・デジスパ最高速286.00km(デジスパ52秒870)
ということで帰りは羽無しw
そして、”朝から電話とNETがブローしてて仕事にならない!”と会社から入電、、、
慌てて飛んで帰りました。。
予想通り落雷。ビジネスホン主装置、テレビ二台、ルーターハブ諸々ブロー。
対応にドッタバタでした(^^;
仕切り直しでGW中にもう一度FSWと思ってたんですが、渋滞が怖いのでおとなしく車検の整備でもしようと思います。
PS.
完全に逝ったと思われたテレビですが、何と一週間後に二台とも復活!
何気なくコンセントに繋いでみたら普通に映ってビックリしました。
こんなことってあるんですね(^^;
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/1110
コメント

暖かくなるとブースト圧、最高速も落ちますね。
羽、もったいないですね。
FRP補修材で補修かリサイクルをww
>>1 omame さん
そうですねー
確かにブーストの掛かりは悪かったですが息付きが無くなったので気持ちよく走れました☆
羽、残骸で直せないことはないんですが、強度に不安なので今回は引くことにします(^^;
いま同タイプを問い合わせ中です。
羽根粉砕(・_・;)
去年?の翼端板紛失辺りから前兆はあったと(笑)
で、同タイプなんて言わずに流行の2mでしょ?
落雷、オラは会社に居て昼休みに居眠りしてて起きたらPC電源落ちてたw
>>3 ちょぼぞぉ さん
あそうそいえばw 良く覚えてること(笑)
でもクラッシュでも無いのにバラバラになるとは(汗)
流行の2m、逝ってみる?(ウソ)
一応サージ機能付きタップ噛ましてたけど無意味だった。
安物だったからかな?
気休めにちょっとだけ高いヤツに変えましたw
落雷怖いね。。
ウチはPCは無傷だったんでまだ良かったです~