≪ 2013走り納め | Main | 2014仕様完成 ≫
今シーズンのテーマ、軽量化。
最後の仕上げで長年の夢の乾炭ボンネットを投入。
ドライカーボンボンネット(極薄クリア塗装):3.7Kg
いままでのバリス製ボンネット(ダクトカバー付):9.7 Kg
9.7Kg-3.7Kg = 6Kg軽量化。
指一本で持ち上がる軽さに感動。
そして、カーボンドア装着の際、ガラスは純正を再使用したが、結局フィッティングの問題からアクリル製に交換済み。
東名アクリルガラス:2.5Kg/枚
純正ガラス(単体):5.0Kg/枚
よって両側で5Kgの軽量化。
以上で先シーズンから約40キロの軽量化を達成。
乗り手の退化と相殺しても少しはタイムに貢献してくれることでしょう♪
途中、ド迫力なかめ32号の襲撃を受けつつ・・・
余った時間でFSWで破壊したバイザーを新品に交換。
さぁ~2014初走りの0111が楽しみになってきた!
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/1014
コメント
昨日はほんとありがとうございました♪
早速帰りに多分春道さんのと同じ?ジグソー買っちゃいました(笑)
これでようやく念願のフロントディフューザー付けられます♪
それも少しの加工で!
付けたら見せにまた行きます!
ありがとうございました。
こんちわ~^^
ド・ラ・イ・カー・ボ・ン(^◇^;)
すげ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!
おいらはドライフルーツで増量っとw
0111楽しみですね。
電話魔さんのRも復活したようですし^^

ボンネット交換したんですか(^◇^)
またまた素敵になりましたね(>_
自分もボンネットを探しておりましたので
前のボンネット買い取りいたしますよ(笑)
次回の走行姿を楽しみにしておりますm(__)m
ちなみに、ドアバイザーのステーと止めるリベット?みたいな
部品ですがシッカリとロックできました?自分も先日交換したんですが上手くロックが掛からないんですよ(T_T)もう2個も飛んでいってしまいました・・・
ボンネット綺麗ですね(^-^)
ドア、アクリルを含めてた軽量化が結果にでると良いです(^∇^)
年始にちょびっとお伺いしようかな~。
フロントの車高も若干下げたいし。
>>1 かめ32 さん
昨日はお疲れ様でした~
ジグソーがあると加工が楽ちんですよね♪
固定が大変と思いますが頑張ってくださいねー
>>2 イチバ さん
ついに逝っちゃいました!
ドライフルーツも嫌いじゃないクチです(笑)
電話魔さん、マシンが最高の仕上がりらしく最近ウキウキモードで夜も眠れないみたいですwww
0111頑張ってきまーす^^
>>3 おんじ~ さん
いつもコメントありがとうございます♪
ボンネットは嫁ぎ先決まってるんですよ~ごめんなさいです(^^;
バイザーの固定クリップですか?
自分は運良く飛ばさずにパッチンと留められましたが、ステーとバイザーの穴をぴったり合わせるのが結構難しかったです。
クリップが小さくて摘みづらいんですよね(^^;
またサーキット等でお会いするのを楽しみにしていますね☆
>>4 たまなん さん
勢いで逝っちゃいましたw
タイムに現れてくれないと、、、、涙です(^^;
年始はまだはっきりしないンスがちょっと調整してみますねー
なぁぬぅ~????
乾炭ボンだけでなく、アクリルさんにも手を出したのかぁ~(・_・;)
やっぱ本気で・・・・masa55氏ヌッ殺し作戦ですか?(爆)
>>6 ちょぼぞぉ さん
ガラスの収まりが悪くて柔らかいアクリルならと替えたけど余計悪くなった(笑)
ヌッ殺し作戦は紅な釣り師におまかせ( ̄▽ ̄)