≪ 術後せん妄 | Main | ARC イイね♪ ≫
台風18号凄かったですね。
被害に遭われた方お見舞い申し上げます。
こちらは停電程度で大きな被害が無く助かりました。
さてさて、タイトルのアンダーパネル。
サーキット用のVer2。
時間を見つけてはチョコチョコ製作してました。
まずは型紙製作
今までの張り出し7cmから11cm仕様に。
5mmのアルミ複合板(1000×2000)をジグソーでザクザク。
この時は最強に暑かった頃。。
青っぽいのは保護フィルムです。
今回はサイド方向にも7cm張り出し。
ボルト穴を空けて仮付け。
この時点で重量測定。
Ver1(ベニア&FRP):6.7Kg
Ver2(5mmアルミ複合板 前11cm×横7cm張り出し仕様):4.7Kg
2キロの軽量化達成も張り出し部分の強度が足りないっぽい。
筑波はイケそうだがFSWが厳しそう。
ワイヤーで吊っても多分ボツ。
よって、ボード自体の強度を上げるため3mmのアルミ複合板を前半分に貼り付け、サイドの補強に翼端板を作成。カナードと連結させてやった。
仕上げにマットブラックで塗装して完成。
ちょっと仰々しいけどイイ感じ!?
最後に重量測定。
Ver2(5mm&3mmアルミ複合板貼り合わせ 前11cm×横7cm張り出し+翼端板):6.1Kg
どうにかVer1より600グラムの軽量化達成w
と、こんだけの作業をかれこれ一ヶ月半も掛けてノンビリ楽しんでました☆
台風一過でいよいよ涼しくなりそうですね。
そろそろ走行予定でも立ててモチベーションあげていきますか♪
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/1004
コメント
台風凄かったですね!(汗)
大丈夫でしたか??
それなのに春道さんw
Newパーツ作成していたなんて~(^~^)/
ワタクシのもゼヒお願い致しますwww
>>1 midnight blue さん
どもです♪
こちらは雨はほとんど降らず風台風で助かりました。
気晴らしに製作してみました♪
アルミ複合板は加工がホント楽ですね。
ではブルーさんは漢の25cm仕様でwww

相変わらず出来栄えが素敵ですね(>_
実車を見るのを楽しみにしています♪
11cmも出すと強度はヤバいだろうね(~_~;)
ワイヤーで吊るなら下側に当て板も必要だろうね?
で、仕上がった感じは・・・・イケとるじゃん!(^^)!
雰囲気が凄いでてますね(´>ω∂`)
効果が楽しみではないでしょうか?
>>3 おんじ~ さん
あはは。3m以内に寄っちゃダメですよ(笑)
そうそう、先日の仙台は楽しめましたかぁ?
>>4 ちょぼぞぉ さん
とってもヤバイから乾いた炭で造ってくれない?(笑)
とりあえず見た目重視よ~(・∀・)ニヤニヤ
>>5 たまぞぅ さん
ゴテゴテな仕様は好みじゃないんだけどね~
つい何かやりたくなっちゃって(´▽`*)アハハ
たまぞぅ号の方は進んでますかい?

春道さん・・・
残念ながら・・・
仙台ハイランドは大雨で残念な結果になりました(T_T)
また次回頑張りますm(__)m
>>7 おんじ~ さん
なんと大雨でしたか、、、、(x_x)
また次回に。。。