天地無用さんより譲り受けたニスモのサージタンク。
このファンネルが高効率化のしるし?
以下が純正との違いだそうです。
秘蔵品をお安く譲って頂き感謝感謝です<天地さん
今回も塗装をすべくマスキング処理を行う。
誇らしげなnismoエンブレム・・・
だが、自分的には旧ロゴの大文字版『NISMO』以外はしっくりこず、、、
釣り糸でしごいてペリッと撤去w
残った台座の出っ張りも気に喰わん。。。
ん~今日は暇だし削っちゃいますか。微妙に軽量化にもなるしw
早速ベルトサンダーでグィ~~~ン。
ペーパーで適当に均し、、、
一時間ほどでこんなんなりました。
相変わらず細かい処理は甘々だけどこの暑さでギブアップ。
そして久々登場のブラストマシン。
元々鋳造肌のままで必要なさそうだけど念のため。
メディアを新品に交換してブラスト開始。
さくっと15分ほどで終了~~
綺麗になったけど削った所がなんか目立つ。
ま、イイか(^^;
近所の鈑金屋さんに塗装に出して本日終了ー
以上、零馬力倶楽部員的、休日の過ごし方でしたw
7/11追記
塗装完了
http://www.harumichi-room.com/blog/2010/07/post_501.php
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/707
コメント
ペカペカサージにはせず春道号らしく塗っちゃうんですねぇ~
ブラストマシーン、初めて作業させてもらった時は結構ビビリ入りましたが、またあれで遊ばせて欲しいです♪
そういえば体調はもう大丈夫なんですか?
サージタンクの内容よりもブラストマシンをお持ちだなんて。。。凄いっす。
零馬力倶楽部員的。。。今日は洗濯して終わりです(笑。
エンブレム無し、良い感じですね~♪
流石のセンスです。。
復活する時は、またさらに速くなってるんでしょうね~。
>>1 ポチ さん
ども!
そういえばポチ号のカムカバー塗り塗り日帰りでやりましたね♪
今回、新品メディアに換えてから吹いたんですが威力抜群!
軽く吹くだけで十分でした^^
お陰様で先週ずっと早寝で大量に睡眠取ったせいか完全に復活風味です(^^)v
思えばここ数ヶ月眠くて怠くてどうにもならなかったんですが久しぶりにスッキリしています♪
これで零馬力じゃなければ遊びまくりなんですがw
またブラスト遊びにいらしてくださいね(^○^)/
>>2 たまなん さん
おいらも今日は洗濯掃除がメインですよ(笑)
>サンドブラスト
潰れたエイシン(ツール王国 ES-POWER)の安物マシンですw
知らないうちにツール王国MAXなんてのができてるんですね。
http://www.tooloukoku-max.jp/
エイシンとは関係ないのかな??
>>3 勘三 さん
いえいえ、単に何かやりたいから削っちゃったという話もw
速くというか壊れづらくするための導入です(^^)v

入手困難アイテムですね!
どうせなら塗装も・・・
いや、塗装はプロに任せるべきかも (失敗済 笑)
ニスモエンブレム
自分はもったいなくてはがせません^^;
でも32には新ロゴは合わないのはわかります^^
何色になるか楽しみにしてますね♪
新ロゴのまま付けてますが、出来ればエンブレムとか無い方が いい(≧∇≦)b
VカムのカバーのHKSパワーの文字も(ЭεЭ)イラネーヨ
装着前なら削って春さんトコにサンドブラストしに行ったかも・・・・・
で、ニスコレってツインターボのが恩恵デカいのね?
>>5 Yossy-32R さん
自分じゃ買えないと思っていた逸品です♪
実はマジョーラっぽい色なんでお店に頼んじゃいました(≧∇≦)
簡単な色なら自分で塗り塗りしちゃいますよ。
バンパーなんかは自分で塗って補修済みです。
汚いですけど(笑)
>>6 つよぽん?? さん
この印籠が目に入らぬか!
巷ではニスモパワーは絶大っぽいです?(笑)
でもはがしちゃったw
色は今までのと同じにします(^_-)-☆
>>7 ちょぼ さん
もうチョイ小っこければ付けといたんですが、、、でっか過ぎで(^^;
Vカムも削るか迷ったんですがめんどくさくて止めちゃいました。。
ちょぼ号の次回ブラストの機会には是非に(^○^)/
そうそう、説明読むとツインターボの同調目的に作られたっぽいですね。
今回、端っこ(1番と6番)に均等に吸入されてくれればと、、、
そういえばちょぼさん去年付けたとき何か変化感じました?
( -人-).。oO(・・・・・・)
体感できる差は無かったかな (。・x・)ゝ
セッティング時に燃料が入って行く様になったから変化はあるみたいですよん。
鈍感だから私には・・・・(笑)
>>9 ちょぼ さん
>体感できる差は無かったかな
やっぱり?ま、公称出力向上1.8%っすもんね(^^;
気温差の方が体感できる?
でも燃料入るって事はトルクは厚くなってる証拠ッスね(^^)v
やってますねぇ〜ヽ(´・`)ノ
体調も良さそうで安心しました。
おいらツインなんす…
欲しいっす…(T^T)
>>11 てる さん
やっぱ病院の薬は効きますね♪
上と下から摂取して三日で楽になりました!
ツインなら是非逝きたいシロモノですよね(^_-)-☆
てる号の調子はいかがですかーーー
私のエンジンカバーは、34のミッドナイトパープル3の色なので、見る角度によって色が違います (^_^)v
なーまーかー♪
頑張って、部品集めして下さいね( ~っ~)/
>>13 し さん
し さんと言えばあの方かな(^m^)
お、限定のミッドナイトパープル3っすかー
マジョーラカラー良い色っすね(^_-)-☆
部品集め、、、頑張ってます!
NISMOインテークコレクターは600馬力までの対応なので
それ以上は、高回転の伸びがなくなるなどの弊害もでてくるようですよ。
それよりも、乗りやすさ中間を求めるなら話は別ですが・・・
>>15 omame さん
そそ、そういう話聞きますね。<上が伸びない
いままではそれで躊躇ってたんですが、去年は1番ピストン、今年は6番がブローと端っこが逝ってるんで、吸入バランスを合わせたくて導入を決めました。
乗りやすくなるのは楽しみでもありますね♪