HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク

« 2008年04月 | Main | 2008年06月 »

 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |全部読む
2008年05月23日
 ◆ 旧エイシン(在庫売切商品)
カテゴリー:その他

仕事で必要な部材を MonotaRO で探していたら、、、

『旧エイシン、、、ナンチャラ』 という文字が!?

エイシンって、あのポシャっちゃったツール王国の?ES-POWER?
やはりエイシンからの買い取り品でした。

※当商品は株式会社エイシン破産管財人より弊社が2008年4月21日付で購入したものです。なお、エイシン商品の販売は今回当社として買い取った在庫商品のみに限り、同社のブランドを継承する意図はございません。また、当社として、エイシン社が過去販売した商品の品質・保証・売買取引等には一切関知致しません。
広大な物流センターを持っていたエイシン。
膨大な在庫の行方が気になっていたんですが、モノタロウも買い受けていたんですね。
某オクでもチラホラは見かけますが。

ただモノタロウで扱っているのはごく少数のようで。
おそらく大量に安~~く買い取っているはずなのに!?
少しずつさばく戦略なのか?

ちなみに、、、
希少価値の高い?『ES POWER』ロゴ入りのチェスト&キャビネットw

こっそりポチッたのは内緒ですw

投稿時間 : 11:49 個別ページ表示 | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年05月22日
 ◆ “G-works”
カテゴリー:車全般

今年一月。
惜しまれつつ廃刊(休刊だったのね(^^;)になった、カー雑誌『オートワークス』

昨日5/21、めでたく『G-works』となって帰ってきた!


『旧AutoWorks』と変わらずマニアックで独特な展開で読み応えアリ!
復活号なだけに編集者の意気込みを感じる内容でした♪

AutoWorks誌も毎号買ってたわけじゃないですが、、、、
なるべく購入して読もうかなと思いますです(^^;

ちなみに新刊号限定でステッカーが付録です♪
気になる方はお早めに!?(笑)

投稿時間 : 15:45 個別ページ表示 | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年05月20日
 ◆ 震度5以上?
カテゴリー:その他

すごい暴風雨!!
ボロ事務所がゆれゆれで怖い~~~

網戸は引きちぎられ~~~(恥)
サッシの隙間からは雨が侵入~~~(大恥)

風の音とドアのバタつく音で会話もままならず(爆)

まじ仕事になりません(^^;

投稿時間 : 09:29 個別ページ表示 | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年05月18日
 ◆ Pバルブ撤去
カテゴリー:GT-R

ダメ~~ なブツはとっとと取り外す!



ショートカットにはどんなフィッティングが必要??
取りあえず一旦外してチェック。


残念。手持ちの1/8ソケットではピッチが合わず。
近所のドライバースタンドで、AN3-M10P1.0オス と AN3-M10P1.0メス をゲット。

ショートカット完了~


スッキリ!
多少軽量化した(笑)



サーキットでさんざん悩ませたコイツ。

誰か使います?(爆)

投稿時間 : 21:23 個別ページ表示 | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年05月13日
 ◆ パーツの良し悪し。
カテゴリー:GT-R

ウィルウッド製Pバルブの制御方法がわかりましたのでご報告。

以下、ご忠告いただいた方の原文です。

ウイルウッドの物は、流量をショックのニードルのような物で絞っています。
なので熱が加わるとフリュードが膨張しペダルを踏んだときは圧が高いのでブレーキはかかりますが戻した時は圧が低いのでキャリパー側に残ってしまうのです。

一方、他の会社の物は、スプリングが組み込んでありそのセット荷重になるまではポートは全開になっています。
その荷重以上になるとポートを閉じてキャリパーへの油圧を完全遮断しますがポートの蓋??に細工があって、キャリパー側とマスター側の蓋への受圧面積が変えてあるのですぐに開きます。
この運動を繰り返す事で油圧をコントロールします。
ペダルリリースした時は当然キャリパー側の油圧の方が高いのでポートは全開となり引きずりは起きないのです。

どうやら、不具合の報告もそれなりに出ているらしいですが、それぞれ『そんなもの』と片付けられているのが現状のようです。

ついつい名前(ブランド)や雑誌の紹介を鵜呑みにし、、、、、
釣られてしまって後悔すること数知れず(^^;

表向きユーザー側にいるような雑誌(マスコミ)ですが、絶対にパーツの悪い部分は書きません。
何よりも大事なスポンサー様。商品のダメ出しなんてする訳ないんですよね。

常に『ホンモノ』を教えてくれる主治医がいれば失敗はないかも知れません。
でも、全てのことを知り得た人なんていないのも事実。

そこでこれだけ発達したネットの世界です。
個々のネットワークで『ホンモノ』の情報を共有し合えれば良いなと思います。

それにしても、、、
『ホンモノ』を掴むにはまだまだ修行が必要のようです(^^;

投稿時間 : 21:42 個別ページ表示 | コメント (14) | トラックバック (0)

 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |全部読む
Copyright(C) 2006-2023 harumichi All rights reserved