2007年06月15日
◆ エア抜き
カテゴリー:GT-R
野暮用でタイヤを外す用事があったので、ついでにブレーキオイルのエア抜きを行った。
ホントは3月の走行会で酷使したので全交換と行きたいところだが、あいにく在庫少なし、、、
早めに取り寄せないと、、、>CDX-RBF
一人作業時の頼もしい相方。
エア抜きツール
コンプレッサー音と戯れること30分。
作業終了~♪
カッチリフィール復活w
投稿者 春道@管理人 : 2007年06月15日 22:01
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/165
コメント
1: 投稿者 豆腐屋
: 2007年06月15日 22:22
[RES]

すげーツールお持ちなんですね~
ブレーキのエア抜きは春道さんとこへ行こうっと(爆)
>>1 豆腐屋 さん
これ簡単にできるんですが、ブシューって勢いがありすぎて、
肝心なエアの抜けが判断出来ないのが難点なのです。。。
二人で足踏みが完璧ですね(^^;
3: 投稿者 マコト
: 2007年06月15日 23:00
[RES]
そんな便利なツールがあるんですね。(^o^)
今まで自分でエア抜きなんてしたことないんで
エア抜きくらい出来るようになりたいですわ。(^^;
4: 投稿者 わっきー
: 2007年06月16日 00:07
[RES]

月末はこの機械借りてLabに来てください。>マコトさん(^^
>>3 マコト さん
5000円の安物ツールです(^^;
ヘッドライトを分解できる方がスゴイと思います!
>>4 わっきー さん
二人いたら必要ない代物のような(笑)
6: 投稿者 マコト
: 2007年06月17日 12:11
[RES]
>春道さん
ライトは点かなくてもなんとかなりますが、
ブレーキは効かなかったらシャレになりませんので
手が出せないんですよ。。。(^^;
>わっきーさん
今月は無理っぽいですわ。(^^;
また、あっちに書きますね。
>>6 マコト さん
確かにブレーキでヘマしたらシャレにならんですねぇ、、
でもオイラからしたらライトばらす方が神経使うんですよね(^^;