先日Gooさんにお世話になった チェックバルブ用シリコンキャップ。
サイズを教えていただいた後、すぐにヤフオクで落札。
実は 先週14日に発送完了のメールが届いていたのだが、
いやはやすっかり忘れていた。まだ届いてねーじゃん(^^;
今日でちょうど一週間。
発送はペリカンのメール便らしいがこんなに時間かかるモノなのか?
送料込み700円のシロモノだが、ちょっと出品者にメールしてみるか。
エンジン無いから焦ってるわけでは無いが、
はぁ~何かめんどくさ。。。
********
昼:チャーハン+キムチ+ハム
今日はまず友人のボクシーにETCの装着。
彼も駆け込みでギリギリ助成が受けられたとの事。良かった良かった♪
しかし最近の車はパネルが外しづらい。
ネジがないのでツメで止まったるだけなのだが、壊す勢いで剥がさないと外れないのが心臓に悪い。
パネルが外れさえすれば楽勝。無事装着完了^^
一緒に作業した?ジュニア君もご満悦♪
友人の帰宅後、昨夜の残り Tボルトの交換をする。
実はここでミスをした。
Tボルトクランプの対応トルク5Kを過信し、手でグイグイ締め込んでいたら急に手応えが軽くなった?
あちゃーー!パイピングが凹んじまった・・・(恥ずかしいので画像無し(^^;)
ハンマーでへこみを修正し、今度はちゃんとトルクレンチを使う事に。
だが何キロで締めばいいのかなんて知らないわな・・・
手持ちのトルクレンチの最小トルクは21N(約2K)から。 これでも強すぎる悪寒。
で、さらにスプリングを弱め(こんな事していいいのか?)おそらく1Kチョイ?で締めた。
2K以下のトルクレンチの必要性を感じながら、左側も完了。
本日の作業終了~
エア漏れのない事を祈ろう・・・・
*******
昼:メロンパン1個
これでバンパー脱着は何回目だろう。
今や10分もあれば楽勝♪
といっても二柱リフトがあるお陰なのだが(^^;
配管同士に隙間があるようだ。
膨張防止にTRIDONを間に挟むことにした。
疲労で気が乗らないので右側だけで終了。
風呂入って早寝しよう。。。
キノクニ からTボルトクランプが届いた。
現在は、HKSのパイピングキットに付属の一般的なTRIDON タイプ。
いままで、ブースト1.8Kでもホース抜けのトラブルはなかったのだが、
ちょうどエンジンが降りてて交換もしやすい状況なので、保険の意味で購入した。
購入内訳は、
φ80用******12個
φ70用****** 2個
共に 1個 945円。
ネットからの注文は代引きのみ。
ステンレス製ということだったが、ボルトナットはスチールなのね。
それにしても・・・・・
送料 1,575円(手数料込みって?)は取りすぎでないの!?
**************
昼:白米+アジフライ+マグロの刺身
念のため交換しておいた。
例によってヤフオクから調達w
送料・振込手数料込2680円
なんでも屋さんにお世話になった、FAST 2006年4月版によると、
13270-58S01: 1420円
13270-58S11: 1390円
計 2810円
調べずに落としたが130円安かった(^^;
しかしゴムは生もの。コイツが何年ものかは不明(爆)
次回からはデーラーに頼もう・・・
古いのも特に痛んでる感じはなかったが、まぁ保険っすね。
************
昼:ネギラーメン(醤油)+餃子
過去記事< >