HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク
過去記事
2009年03月03日
 ◆ EVC5のツマミ~~
カテゴリー:GT-R

本日無事車検完了しやした!
次回はフル公認にチャレンジしようかな♪



定位置にRが戻ったことだし早速EVCのセッティング!
のつもりが外はみぞれ模様だし、、、
寒すぎっ!速やかに挫折ww

ということで先日ホムセンで仕入れたコイツのフィッティング確認。

とにかく操作のしづらいEVC5のボリュームスイッチ。
走行会時グローブなんかじゃ絶対に操作不能。

そんなこんなからか?限定モデルにはゴムキャップが付属されたんすよね。
で代用品に何か無いかな~~ってホムセンで見つけたのが上の写真のゴムパッキン。
(プラスチックのは使いやせん)
電動オイルサーバーに使った水道のジャバラパイプのコーナーで発見。
お代180円。


早速取付。
そしたら見事にジャストフィット!!
Before_____________After

ボリュームはスイッチも兼ねてるんすがゴムの厚みもまさしくフィット!


操作もGood!
限定のキャップってこれなんじゃないの?って感じw
いやーかなり回しやすくなりやした。

しかし、、、、
ボリュームに厚みが増えた分、上下のボタンが押しづらくなった、、、
ま、しばらく使ってみてやっぱボツ!の時はペロッと剥がせばOKだしね♪

同じくツマミの操作に悩んでる方、是非お試しを~(^o^)/

投稿時間 : 23:00 個別ページ表示 | コメント (9) | トラックバック (1)

2009年03月02日
 ◆ EVC EasyWriter
カテゴリー:GT-R

EVC5のセールスポイント!?
マップ制御を手軽に楽しむためゲットしやした。

EVC EasyWriter




しかーしPC側への接続がRS-232C。。
デスクトップならまだしもノートで装備してるの少なくね?

しょうがなく近所のケーズに寄ってUSBへの変換ケーブルを追加購入。
せっかく格安でEasyWriterを手に入れたのに意味無いし、、、



さてさて今の超ま~ったりブーストが見事ビンビン仕様へと生まれ変われるか!?

つか肝心なクルマがないww (しつこい)


つかつか、いじる時間が無い、、、(^^;

投稿時間 : 21:26 個別ページ表示 | コメント (4) | トラックバック (0)

 ◆ ドリルポンプ♪
カテゴリー:GT-R

いまさらの購入。
オイル交換の定番工具、ドリルポンプ。
他の工具と一緒にゲットしました。 930円



今までデフオイル系のみトキコのオイルサーバーで手押しで入れてたんすが、次回からはギュイーンと一瞬で注入可能!?
ちなみにミッションオイルは専用のエアータンクで入れてます♪


そして、ただホースを繋ぐだけでは味気ない?
ホムセンに耐油ホース(φ15-22)を買いに行ったついでに注入パイプに使えそうな水道管のジャバラパイプも購入。


ホースとジャバラパイプとの継手は手持ちの 4分(1/2")×16mmを使用。



ギュイーンっとカット。加工終了w



お手軽 電動オイルサーバーの完成♪



へたりまくったリアデフに早速オイル交換♪
といきたいところだが クルマがないww

投稿時間 : 21:18 個別ページ表示 | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年02月22日
 ◆ まったりんぐ♪
カテゴリー:GT-R

正月以来初の完全休養日到来!
今日は家から一歩も出てませんww

そしてマイRはただいま車検取得中~~
秘密工場定位置には代車のミラが♪
無事車検通るかな(笑)


しかし休みと言ってもRがないとやることがない、、、σ(^◇^;)
家の中の事をササッと片付け、さて何しよう??

やっぱクルマかよww
気になりまくりのリアデフ付近の異音チェックで車載の見直ししてたら、
ついでにこんなの作っちゃいました♪

2/1筑波を走った時のセクターベストを繋いだ仮想ベストのインチキ車載w
繋ぎが甘いですが編集素人に付きご勘弁下さいw
当面の自己目標っす!
しっかしコーナー遅すぎ。。。

画像クリックで再生です。(動画サイズ6.71MB)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
仮想ベスト


いやー久々のんびりできた。
昨日まで喉がおかしかったけど完全復活!
明日からも仕事ガンバロ~~(^^)v

投稿時間 : 19:56 個別ページ表示 | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年02月18日
 ◆ 遅かった、、、
カテゴリー:GT-R

3/10のHKSハイチャレ
申し込みを迷ってたら既にフリークラスは一杯で締め切りだった、、、
まだレースクラスは募集してるけどさすがにねぇ(^^;
(Tショーさん頑張ってちょ♪)

そんで、Rの車検。


つーか実は2/8で切れてるんすよね(^^;
先のFSWも検切れでの走行でした。

この際検無しでも良いかぁ~どーせ街乗りしないしぃ~
なんてほんの少ーし考えたけど、やっぱり車検だけは通す予定。

羽を外したりして各部をそれなりにしていかないとww
ん~~~めんどい(笑)



取りあえず前後の羽を外して軽いところから少しずつ良い子ちゃん仕様にww
で、ついでにブローバイオイルを処理して調子の悪かったプラグをパチリ。
先のFSWにて一本目の全開走行後すぐに取り外した状態。
4番、6番だけカブリ気味なのが何を意味しているのか??
つーか、他は焼けすぎなのは気のせい?
アクセルオフの白煙と何か関係あるんかな(^^;



そんで今回頑張ってくれちゃったガーランドローターも記念撮影。
おろろ?
ス、スジが、、、、、スリットがほぼ消滅だし~~~


写真は右側外側の状態。
内側や左はまだスリットは問題なし。
さてさてあとどのくらい使えるんだろうか。

と言っても次回走行は完全未定。
涼しいウチにもう一発走りたいとこだけど車検通したら当分お休みかなぁ~

マシンもお疲れだけど人間もヘロヘロっぽい。
身体を休める良い機会かなσ(^◇^;)。。。

投稿時間 : 22:27 個別ページ表示 | コメント (12) | トラックバック (0)

過去記事
Copyright(C) 2006-2025 harumichi All rights reserved