≪ どら走♪2017 走ってきました。 | Main | 初アラカン ≫
0225
Attack筑波に行ってきました。
二年ぶりに参加させて貰ったんですが、
スゴい大きなイベントになっててビックリ(O_O)
AO木さんとまだ見たこと無い若い衆さんwの尽力に感謝!!
今回 スーパーラップ(スノコブリル使用者枠)と通常走行枠2本の計3本をエントリー。
前を行く超っ速 種馬号にまるで付いていけずに57秒6。ベスト更新ならずでした~
今回プラグをスラントR7436新品にして臨んだんですが、やっぱりカブリ症状再発。
A/F的には11前後でイイ感じなんですが、ツキがイマイチで周りの証言では結構黒煙を吹いてたみたい。
気温3~4度と好条件も最高速が伸び悩み本来のパワーが出てない感じ。
その後の走行で毎回プラグをチェック&交換。結果大きな変化は無し。。
交換直後は良いけどヒート途中から再発という繰り返し。
外したプラグも特に異常は見られず・・・というか綺麗に焼けててて???
ということで個人的な結果は出なかったけど、今回メチャメチャ嬉しいことがありました☆
AttackをAO木さんと二人三脚で牽引する種馬さんが見事55病入り達成!!
いやー自分のことのように嬉しかったな~♪
こういうイベントは仲間の喜びを分かち合うのも楽しみの一つだと思います。
自分一人じゃとても続けられないし何よりつまらない。
今回もお声がけしたわけでも無いのにたくさんの方に手を汚して手伝って頂きました。
ホント有り難いことです。この場を借りてお礼させていただきますm(__)m
Attackはまだまだ大きくなっていくイベントだと感じました。
参加者としていつまで関われるかわかりませんが、どんな形にしろまたこの空気を味わいに来たいと感じた時間でした♪
企画運営された皆様、当日お会いした方、お声がけいただいた方、ありがとうございました(^^)ノ
以降、いつもの備忘録
当日ベスト:57秒631
・sec1:23.603
・sec2:23.264
・sec3:10.764
・最高速:217.962km/h
当日仮想ベスト:57秒615
・sec1:23.603
・sec2:23.264
・sec3:10.748
・最高速:217.962km/h
過去仮想ベスト:56秒828
・sec1:23.237 (2017/02/12)A050(G/S)295 新品DKC0
・sec2:23.057 (2014/01/29)A050(G/S)295 中古2回目DKC2
・sec3:10.534 (2012/02/19)A050(G/S)295 中古2回目DKC1
・最高速:222.818km/h (2015/01/12&01/25)A050(G/S)295 中古4回目DKC4
覚え書き・晴れ(ほぼ無風)
・気温4度 、路面温度不明。ドライ。
・ブースト設定 1.67K⇒実測1.8~1.9K
・全開時A/F:10.8~11.2 排気温度 950度
・ミクスチャー :±0
・ショック:Fr:1.25回転戻し、Rr:1.25回転戻し(別タン3.0回転戻し):かなり柔らかい⇒
途中から前後1回転戻し(別タン2回転戻しに締め上げ)
・タイヤA050(GS)295/30 中古2DKC1
・ブレーキ:前 ME22(CC38)中古、後 ME22(CC38)中古。前後フィール他良好
・アテコン:関西MAX
・新品プラグ(R7436)で走行⇒カブリ症状発生、シフト時のもたつき併発。 その後中古沿面R6690でも同症状。更に新品R7436も途中から重くなった。
・1ヘア立ち上がりで左リアからトントントントンと微振動、ガタ?⇒鉛筆を踏んだような感じ
Tショーさんに引っ張られてエライ場所に・・・(汗)
金子さんいつもありがとうございます(^-^ )
他にも写真がたくさん!!
また時間取れたら載せます♪
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/1104
コメント
こんにちわ^^
カブリの原因なんでしょうね???
エンジン完調でもないのに安定した内容は流石です。
種馬さん凄いですね、GTカーみたい!
しかし凄い人数ですね、楽しかったようで
何よりです(^^)v
あぁ~! 1コーナに鉛筆撒いたの俺だw ゴメンごめん
ど真ん中で・・・・たまには良いじゃん♪
お疲れ様でした。
恒例の筑波で使ったタイヤでFSW更新は企んでる?
>>1 イチバ さん
いつもコメントありがとうございます(^^)
それなりに吹けてるんですが気持ちよくない吹け上がりというか・・・
プラグじゃ無いのかなぁ??
地道に一つ一つチェックしていくしか無いですね☆
種馬さんついに爆発しましたね!
55秒台は並みの作り込みでは出ませんしドライビング技術も半端ないッス!
ずっとドタバタして周りを見る余裕は少なかったですがかなりの人で賑わってました♪
イチバさんももし機会があれば是非観戦にいらしてみて下さい(^^)ノ
>>2 紅盆 さん
鉛筆・・・ちっ
って、ちゃんと読んでるのねwエライ(笑)
Tショーにやられたよ~~
まさか隣にあんなスーパーモデル体型のイケメンさんが来ちゃうとはwww
富士は燃圧関係のメンテしないと走れないんでそれからッスね。
というか、いつも手を汚してもらってありがとうね。感謝してます☆
そっちこそ遠いところお疲れ様でした!
>>2 紅盆 さん
あ、誕生日おめでと~♪
オレより5年も若いのかー
今後のニュー紅号の活躍が楽しみだ~
コッチは入れ替わりで隠居かな!?

春道さんとは、違う原因なんですが、先日鈴鹿で原因不明の
アイドリング不調で、なんだかな~~と思ってプラグを交換したら
とても調子よくなりました。
私の車ぐらいだと、N○Kレーシングプラグより、HKSのMシリーズのほうがいいみたいでww
>>5 omame さん
鈴鹿お疲れ様でした♪
N〇K、なんでも非正規品があるらしく・・・
HKSのMは以前使ってて好印象です☆
また試してみますかね♪
非正規品,あるってマジっすか!
そういえば、一緒に行った整備士の子が2本ほどプラグの先端のL字の部分のセンターが合ってないと言ってました。
ネット通販だったから、模造品だったのか?
HKS、Mは、10000キロちょっとで交換。(不調ではなく交換時期かなと思って)
そのあと、N〇Kイリシリーズ、レーシングなんかに交換したんですが、なんだかどれも3000キロくらいで不調になって・・・
すべて、ネット最安値で検索して購入したものですw
話変わって、子供の指は、中指ちょこっとだけ肉片が飛んで隣の指と同じ長さになったみたいです。痛そうでした(;´Д`)
>>7 omame さん
確かメーカーからも注意のお達しが出てたような。
並べてもほとんど分からないレベルの模造品とか・・・
ネット通販でも名の通った歴史ある所なら問題無いと思いますがヤバイのはヤフオクとかですよね(^^;
パワーフローのフィルターも見分けが付かないようなのが出回ってるそうですよ。気をつけないと・・・
>肉片が飛んで隣の指と同じ長さに・・・
(((( ;゚Д゚))))ガクブル
クルマやバイク弄りもKY活動必須っすね!