HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク

≪ 避暑 | Main | I/C洗浄 ≫

2013年07月09日
 ◆ 低気圧と頭痛
カテゴリー:その他

うん、これ自分。
前々から感じてたんだけど本当だったのね。

-----低気圧と頭痛は本当に関係あるの?-----

web R25 7月9日(火)7時0分配信
雨降りの予報が出ている日や曇り空の日に、頭痛を訴える人は意外と少なくない。なかには「頭痛がするから今日は雨になるよ」なんて、自前の天気予報を口にするような人もいるほど。

こうした症状は体質的なものなのか、筆者はまったく無縁なのだが、錯覚などではなく本当に天気がコンディションに影響するのであれば、なかなか大変。新宿ライフクリニックの須田隆興先生に聞いてみた。

「気圧が人間のコンディションに影響を及ぼすのは事実です。頭痛で雨降りを察知するほどの人は、おそらく慢性頭痛を発症しているのではないかと思われますが、低気圧が頭痛の誘発因子となることは医学的に認められているんですよ」

ちなみに、低気圧が発生すると上昇気流で運ばれた空気の気温が下がり、それによって水蒸気が雨粒に変わる。これが降雨のメカニズムの一例だ。

須田先生によれば、こうした急な気圧の変化が血管を膨張させ、神経を圧迫することがあり、それが頭痛につながるのだと解説する。

「天候により頭痛を発症しやすい人というのは、もともと偏頭痛持ちの人が多いのではないでしょうか。偏頭痛が起こる原因はまだ明らかになっていませんが、視覚や知覚の異常などの前兆が見られる場合が多いんです。こうした変化にナイーブな人は、気圧の変化もとらえやすいのかもしれませんね。なかには気圧が直接作用しているケースよりも、『雨が降りそうな日は頭痛になる』という思い込みが影響しているケースもあるかもしれませんが…」

カエルが鳴いたりとか猫が顔を洗うと雨が降るとも言いますが~
昨日の雷雨前もしっかり頭痛。
おらのセンサーも負けてないw

ちなみに今日は絶好調です(晴れすぎ。。。)

投稿者 春道@管理人 : 2013年07月09日 11:13

 トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/988

 コメント

 コメントする




保存しますか?

コメントスパム対策のため、上記の認証コード入力(半角数字)をお願いします。
リンク(URL)入りの投稿は承認するまで未公開 (保留) になる場合があります。

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

Copyright(C) 2006-2025 harumichi All rights reserved