≪ プチ軽量化♪ARCインタークーラー交換 | Main | 避暑 ≫
作業その2。
インタークーラーの配管外したついでの?タービン交換。
といっても今までと同じT88-34D。
実は中古で買ったときからインペラが曲がってて、、、
まぁ、ガタも無く相変わらず良い仕事してくれてたんだけど、OH済みの良品を手に入れたのでハウジングを残して本体だけ交換。
EXハウジングから分離。
OH済み良品。
OH済み分解
物々交換♪
組み替える前にメタルコンパウンドでピカピカに。
装着。
ガタなし。スムースに回りクリアランスもばっちり。
良い仕事してくれそう♪
タービン組み替え。ノンビリやっても2時間弱。この瞬間がシングルだね♪
インタークーラー交換にタービンの高効率化。
涼しくなったらリセッティングをお願いする予定です^^
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/986
コメント
ありゃー!まーた速くなっちゃいますね♪
>>1 花屋 さん
車は少し速くなり、そしてドライバーが遅く(重く?)なり、
良いとこプラマイゼロ?(笑)

この時期の作業は
かなり厳しいですよね(^_^;)
熱中症に気をつけて下さい。
しかし・・・また早くなりそうですね♪
流石のシングル!
ツインとは偉い違いですね
これでバスト更新ですかな?
※電話魔さんはお元気ですか?(謎
やっぱ磨いたんかぁ~(笑)
以前のタービンは羽根が曲がってて自然なカットバックになってたのに・・・・勿体無い?(違?)
>>3 おんじ~ さん
二日前まで涼しかったのに~~いきなり真夏。。
もう秋まで何もする気がおきません(^^;
お互い熱中症には気をつけましょう♪
>>4 イチバ さん
ツインならとっととお店に任せます(笑)
電話魔さん調子戻ったのかな?
ま、涼しく(タイムアタックシーズン)なれば自然と元気になるでしょうから心配してません(笑)
>>5 雨乞い王 さん
磨くというか実はなぞっただけ(´▽`*)アハハ
そうそうナチュラルカットバック仕様♪
かなりイイ感じよ♪
使ってみる?(笑)