≪ テスト走行 | Main | ローターの皮膜落とし ≫
乗り手が鈍りまくりでマジで恐怖。。
こりゃ1.3~1.5で十分だな(^^;
あっつー間に到着w
偶然ガンメタ32が2台。奥がおいら。
測定中~
今回はおとなしめにセッティング。
フロントトウを±0に。
帰りの高速で直進性の向上を確認。
反面、サーキットでは反応鈍るかな?
んでやけにシフトが引っ掛かる。
オイルが劣化してるっぽいので帰還後オイル交換を実施。
いつものショックプルーフヘビー
注入量 2缶(約2リットル)
そしてカップホルダーを外そうとしたら、、、
うきゃーーー
ヤフオクで探さねば(T.T)
最後に気になる点を。
慣らしでダラダラ流してたせいかブレーキの当りが不良で高速でジャダーが出るように。
一度ローター外してペーパー掛けかな。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/736
コメント
自分の地元まで来てたんですね~ 先日自分もアライメントに行きましたよ。時間が無いけど準備も順調に進めてます。トウ±0なんですね。自分はフロント1mmアウトでリヤ1mmインに入れました。自分は最初から勝負に出ます(爆

自分は トウ フロント 0 リヤ1mmでした。
なんとなく (笑
エアコン付きでしたっけ ??
ここは自分も1度交換した記憶がありますww
見事に、粉砕ですね^^;
あっ!Yossy-32R さんが言うように、エアコンレスだったような~W
そこに、何か、メーターとか、コントローラーとか埋め込んでみては・・・(・∀・)ニヤニヤ
>>1 ポケモンR さん
連絡しようと思ったんですがみなさん忙しいと思ってw
やっぱ前はアウトっすかね!自分もトー0は久しぶりです。
いきなり勝負ですかーー
後ろからのんびり逝きます(笑)
>>2 Yossy-32R さん
ヨッシーさんと殆ど同じデータですね♪
安心しました^^
あ、エアコン無かったんだ
このままでいいか~
みんなぶっ壊すみたいだし(笑)
>>3 しろくま さん
何気なく引っこ抜いたらバランバランに(大汗
確かに普通に直すんじゃ面白くないですね。
なんか考えてみます(笑)
ブースト1.8はキテますねぇ~
( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
アライメント・・・・2009年のデーター見たら前後とも零ですな。
キャンバーが前後3度以上 (;・∀・)

どもっす!
REDLINEのギアオイル効きそうですね!
私も昨日、ミッションとデフオイルを交換したんですが、
ヤフオクで1500円/本でした。
その色からして、かなりいい感じのオイルは
どこで調達しているのでしょうか・・・!?
>>5 ちょぼ さん
1.5を越えると激変で、、、ふ、踏めない、、
筑波の最終で踏んだらアッチの世界に逝っちゃうかも(大汗
前後0でしたかー(._.) φ メモメモ
紅号の速さはキャンバーセッティングにあり!?
28楽しみっすね!
>>6 まるた さん
どもです!
まるたさんも昨日はオイル交換デーでしたか♪
この赤いのは温まるまでは渋いですが熱が入ってからの性能はバツグンですね。
シンクロが鳴くようになってもこれを入れればピタリと収まります。
自分も1500円くらいで買ってますよ。
安いけどモノはいいのでお気に入りです。(劣化は早めですが)
あ、でもゲトラグにはちょっと堅めかも?
一個下の青ボトルの方を試してみたいです。
>>6 まるた さん
あ、オイルはここで買ってます。
http://www.kore-ore.com/
こんばんは、お調子良さそうですね!
ブースト1.8・・・未知の世界です。
32を買った車屋のおじさんが
「旧富士で300近く出してた時はたまに意識が飛んで
体が動かなくなった」と言ってましたが((+_+))
>>9 machida さん
ども♪
そそ!全開で加速してるとアクセル抜くのを忘れるときがありますね。
なんか知らんけど幸福を感じる脳内物質が沸いてるっぽく(笑)
あの感じが忘れられずに何度壊れても性懲りもなく続けてるお馬鹿ですw

お店教えていただきありがとうございます!
私もこちらで購入していました。
今度はエンジンオイルもこっちで買おうかと思います。
いつも教えてもらってばかりですみません~!(笑)
>>11 まるた さん
同じトコでしたか♪
ここのセール価格は魅力的ですよね。
エンジン系は自分も試したことないのですが、タイショーさんが2.8フルチューンでずっと使って問題無いのでかなり良さそうです♪
>いつも教えてもらってばかりで・・・
いえいえーーこちらこそですよ。
thunderbird、あれからすぐに使い始めましたよ。
仕事のXP機でも使ってますがかなり使いやすいソフトですね。
ただ一度だけOEで受信できた添付付きメールがthunderbirdで受信されないことがありました。
なもんで今のところ仕事ではOEとダブルで使っています。
んで7機の方なんですが、、、
謎の強制終了(thunderbirdがエラー&再起動)が頻発。
再現性はが決まってなくメールを選択しただけで落ちたりします。
まるたさんの7環境ではいかがでしょうか?
スレ違いですが解決策等あれば是非ご指導下さいm(__)m
かなり今更ですが・・・
↑の記事で激写されてるもう1台のガンメタ・32Rは
オイラの知り合いだったりして(w
しかも本日の走行会にて彼のRは3速がお亡くなりに
なりました(www
>>13 じぃじ さん
おっと、この方じぃじさんのお知り合いでしたか。
じぃじさんはお顔が広いですねー^^
でも、、、
ミッションブローとはお気の毒でした。。。。。。