≪ 180時代 | Main | ポルシェキャリパー ≫
WISHを定期点検に出した。
その代車であるw
エスティマ ハイブリッド。
この手(ハイブリッド)の車は初めて体験したが、やはりかなりインパクト大。
なんと言っても音。
スマートキーを片手にエンジンボタンを押すと、インパネがパッと点灯。
エンジン音はしない。エアコンがボ~~と聞こえるだけ。
もう走ってもいいの??(^^;
恐る恐るギアを入れアクセルを踏む。
すると少ししてエンジンがドルンと始動。
チョイ踏みぐらいならエンジンは掛からないようだ。
走り出してしまうと普通の車と変わらないかも。
ただ少し力が足りないかな。。
エンジンは直4の2.4Lらしいが。
それと、ブレーキング時の多少エンブレが強めな感じなのがちょっと違和感。
車内を見てもハイブリッドを意識するような物は見当たらない。
さすがに良くできてる。
でもな~
この車格なら、でっかいエンジンでゆったり乗りたいかも。
トヨタ営業の『次はこれドーゾ』的な戦略を感じたが、
マイカーにするにはあともう一インパクトが必要だなw
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/162
コメント
初めての時は戸惑って「もう走ってもいいの??」の気持ちがよ~くわかります!
たまにプリウスに乗りますがなんとも不思議な車ですよね。
そのうちGT-Rのハイブリッドの時代が来るかもしれませんね。
>>1 Goo さん
GT-Rこそハイブリッドが欲しいですね^^
ある時は無音。ある時は爆音600馬力!(笑)

こんなにエコが騒がれる世の中なのに、サーキットで走り回る我々は一体・・・!?(^^;;
いつかは閉鎖に追い込まれちゃうんでしょうかね~
んー・・・いつかはこういう車を乗らなくてはいかなくなるのでしょうねぇ・・・寂しい・・・。でも環境を真剣に考えると・・・じゃあ次は32GT-RにRB26からハイブリッドエンジンに載せ換えようかな~(夢)^^それかAE86にハイブリッドエンジンに載せ換えでもいいけど^^
>>3 PMC.S さん
筑波一周で1リットル消費、、、
やばいですね、、、>サーキット
この先どうなるんでしょうね(^^;
>>4 かめ32 さん
32や86のハイブリッド化も面白そうですね^^
ただCO2カットにはやはり燃料を変えないと。
究極は水素エンジンですかね!

ハイブリットは興味あります。
EGの馬力+モーターの馬力で計算するようですが
エスティマはイマイチのようですね(汗)
個人的には絶対買えないですが
レクサスLS460のハイブリット(名前は忘れちゃいました)が非常に気になります。
なんでもEG+モーターで550psオーバーとか・・・!
>>6 ジュン市 さん
>レクサスハイブリッド
LS600hですよね。
エンジン394ps、モーター224ps。足したら618ps!!
しかもしかも1200万オーバーだそうで、、、
おいらも興味はアリアリですが絶対買えません(^^;
試乗車出してくれないかなぁ~(笑)