HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク
過去記事
2011年02月06日
 ◆ エボミ第5戦
カテゴリー:走行会

今期自身最後のエボミに行ってきました。

今日はAGYのOメカに燃調を調整頂きブー1.7でも絶好調!
朝一からありがとうございました^^


結果~~

一本目
59秒042
今日のベストだけど、いつもの最終4速探しの旅に出たラップというお粗末さ,,,
一本まとめきれない下手くそさに自己嫌悪です,,,


二本目
59秒061

さすがに新品時のグリップは感じず59秒0は何本か出れど結局58は無理でした,,,
ただ今日のいいとこ取りで58秒6。パンクなMコンでも意外にイケるもんですね☆
さすがはHIRANOスペックw

当日仮想ベスト:58秒663
・sec1:23.929
・sec2:23.877
・sec3:10.857
・最高速:219.423km/h

過去仮想ベスト:58秒314
・sec1:23.806 (2011/01/09)
・sec2:23.657 (2011/01/13)
・sec3:10.851 (2011/01/13)
・最高速:219.423km/h (2011/02/06)


GSコン投入で58フラ位まではイケそうかな!?
燃え尽きた宣言発令中ですが欲は膨らみますねw

いつものお約束
・曇りのち晴れ、気温約5~6℃?、 路面温度 ?
・ブースト:設定1.45K⇒メーター1.7K。 スクランブル+0.1K⇒メーター1.8K
・全開時A/F 11.0~11.1。 排気温度:max910度
・ショック:Fr:9段/20段、Rr:11段/20段
・タイヤ:10年製A050(M) 三回目(一本パンク修理)、 冷間1.6k、温間2.0k~2.1K
・ブレーキ、Fr:ME20、Rr:PFC83、PFCφ362+V36φ350、エア咬みが酷い(エア抜き失敗かも)
・アテコン:kansai製 ダイヤル全開
・アライメント:キャンバー:Fr 4度、Rr 3度、トゥ:Fr アウト1mm、Rrイン2mm








あ、今回はベスト更新ならずなので車載は無しで。


いつもの写真集

57倶楽部入りも時間の問題!種馬号~

還暦を過ぎたタイムアタッカー!
超人トトまるさんにはあらゆる面で敵う気がしません(^^;

ベスト更新祭りなじぃじ号!


えぼきち号!


こちらもベスト更新祭りなYさん号!


九州からの熱い熱い刺客達!!
異様にギャラリーが多かったのは間違い無くこの方々の走り見たさですね!


阿蘇の大魔神 号!
筑波二回目で57入り!!!ハンパねっす!!
貴重なお話をありがとうございました。遠征お疲れ様でした!


そして今日は走る以外にたくさんの嬉しい事がありました。

1、福岡の花屋さんと逢えた事!
やはりイメージ通りジブンよりずっとお若かったw
1200キロ?もの長距離遠征、大変お疲れ様でした!(って現在まだ帰宅中かな??)

2、豊ポンさんから頂いたエロエロな?ディスクw
感謝感激です!


3、ちょぼっちからの愛の印(爆)


いつも頂いてばかりでホントに恐縮でっす!!


他今日お会いした方々

チャンプ石井さん
machidaさん
白い怪鳥さん
SEYAMAXさん
タイショーさん
えいチャンさん

色々とサポートありがとうございました♪

そして走行された皆様、大変お疲れ様でした(^○^)/

それではまたどこかでお会いしましょう~~~

投稿時間 : 22:28 個別ページ表示 | コメント (26) | トラックバック (0)

2011年01月14日
 ◆ 公式記録 58秒859 車載
カテゴリー:走行会

全開でコントロールラインを通過。
『58』という数字が見えた瞬間・・・。
『やった』という達成感よりも、『無事終わった』という安堵感のが先だった。



携帯用動画:http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=rxQbEKSZfqI
携帯用youtubeアカウント: http://m.youtube.com/harumichi32


内装付き、エアコン外しのみの大幅な軽量化無し。
熱を入れるようなボディ補強無し。
SPLなパーツ無しのナンバー付きのストリートカーです。

正直現仕様のままもう少しは望めると思います。
だけど、クルマが乗り手のキャパを大幅に超えているんでここら辺が筑波アタックの潮時な感じがします。


公式記録:58.859

走行回数 25回

正直、筑波は燃え尽きました。


筑波サーキットよありがとう!!












といって引退するわけではございませんので筑波でお会いしたらヨロシクです(笑)


投稿時間 : 22:22 個別ページ表示 | コメント (24) | トラックバック (1)

 ◆ RED ZONE走行会 オススメです!!
カテゴリー:走行会

行ってきました。筑波サーキット!(四日ぶりw)

チームたまなんとして参加したのは、LNFさん主催のイベント。

LNFアタック 1st.STAGE in TC2000
RED ZONE NEW Drivers Battle Meeting

去年も参加させて貰いましたが今回もメチャクチャ走りやすい走行会でした!
LNFスタッフさんもご自身で分切りされている方ばかり!
タイムアタックを知り尽くした方々の企画運営だけに大変マナーが良い安心オススメな走行会です!
今後エボミと同様のメジャーイベントになる予感がします♪


さてさて当日を振り返ります。
真っ青な青空に心躍ります♪


準備完了!


一枠目
キターーーーーーー!


タイヤは前回(1/9)降ろした二回目のA050(M)
冷間1.6スタート
2周のウォーミングアップで各オイルとブレーキ、タイヤに熱を入れ、一発目のアタック開始。
59.240~~

お、イケルかも♪

一度ピットでエアの確認。⇒ 2.0K
全開 OK~~

次のアタックで出ました!
58.859~~~

先の種馬さんに続いて58倶楽部乳会しちゃいました(≧∇≦)

最終で失敗したのでもう少し行けそうな感じでしたが連続アタックは止めにして二枠目にかけることに。

二枠目

58.905 でベスト更新ならず。
そんなに甘くはないですね。
上手く一周まとめるのは大変です。。

気温と路面温度も上がってきて、車両にも少し気になる感じがあったので、三枠目は止めることにしました。

四本しかアタックしなかったけど、今の自分の限界点がはっきり判った走行でした。

当日ベスト:58秒859
・sec1:24.131
・sec2:23.657
・sec3:11.071
・speed:210.691km/h

過去仮想ベスト:58秒314
・sec1:23.806
・sec2:23.657
・sec3:10.851
・speed:218.801km/h

覚え書き
・晴れ、気温約0℃、 路面温度 不明 (AM8:00現在)
・ブースト:設定1.35K⇒メーター1.6K。 スクランブル+0.1K⇒メーター1.8K
・全開時A/F 11.3~11.9。 排気温度:max930度
・ショック:Fr:9段/20段、Rr:11段/20段
・タイヤ:10年製A050(M) 二回目、 冷間1.6kスタート、温間2.0kでアタック⇒2.1K
・ブレーキ、Fr:ME20、Rr:PFC83、PFCφ362+V36φ350、効き・タッチ共抜群
・アテコン:kansai製 ダイヤル全開
・アライメント:キャンバー:Fr 4度、Rr 3度、トゥ:Fr アウト1mm、Rrイン2mm







それと当日はプロストックレーシングの社長さんには大変親切にして頂き本当にありがとうございました。
たくさんのノウハウを賜りましてこの場を借りて御礼申し上げます!


それでは恒例の写真集です♪

プロストックレーシングさんのデモカー!
谷口選手ドライブでテストされていました。


リバースさんのデモカー!
ラジアルの走りじゃないッス(;゜Д゜)))ガクブル

チームたまなん隊長!
復活おめでとう~~~♪
素晴らしいマシンに仕上がりましたね(^-^ )

続いてタイショー号!
『参りましたよ~』と言いつつ(笑)、トータル40ラップ以上? 分切りも10ラップ以上?
その熱意には太刀打ちできませんw


大幅ベスト更新の怪鳥号!
1ヘア進入のキレた走りに痺れました!

taku_bnr32号!
ラジアルで走り込んでるところは漢を感じます♪
そろそろSデビューでしょうか^^


tatsubay号!
まさにRをねじ伏せながらの走りは強烈でした!


ま~ちん号!
ついにフラット挿入!おめでとうございました(^○^)/


豊ポン号!
最近よくお会いしますね(笑)
昨日も最高の笑顔でした(^○^)


ポケモンR号!
昨日は車両トラブル?でしょうか、、
車両チェックで解決されると良いですね!


チームたまなんで記念撮影!





昨日お会いした皆様お疲れ様でした!

LNF代表 あべっちRさん 大変お世話になりました(^○^)/


PS.
昨日はバタンキュ~~~~~~
車載はまだノーチェックで後でアップする予定です。
感動が後から来るタイプwでツマラナイ動画と思われますが、宜しければご期待下さい(笑)

(先の59.00車載は本日をもって非公開といたしました。)

投稿時間 : 13:15 個別ページ表示 | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年01月09日
 ◆ 走り初め!by エボミ第3戦
カテゴリー:走行会

奇跡的に首痛が完治!?

行ってきました 2011走り初め。
エボミ第3戦。


天候快晴、気温 AM7:50現在 0℃、路面温度1℃
タイヤ:オニューの050(M)

そう言い訳が効かない条件なのでしたww


早速一本目?

公式タイムが記録できませんでした~~(≧∇≦)アゥ~~

ラップショットの非公式
寸止め!!!!!

夢の大台に!?


公式記録はともかく、セクタータイムが記録できなかったのがスゲー残念。
最終でトラブルにあったんで途中のsec1,2はイイ線行ってたと思うんですよね。
でもさすがにニュータイヤ。
一発目は異様に食いました。去年までのお古とはまるで別モノでした。


期待の二本目。

なんだか知らないけどことごとく1コーナーでシフトミス。。。
次第に気温も上がり一本目のグリップ感がだんだん薄れ、、、
三本続けて失敗してるウチにタイヤがタレタレに。(終わった)
いったんピットに入り内圧2.4⇒2.1に調整

再アタックするもやはり1コーナー、最終でオールシフトミス。。。
ダメダメで終わりました(^^;

今日はやけにミッションが渋かったなぁ~~
つか腕が無いのが一番の原因ですけど。。

だけど唯一の収穫が sec2ベスト更新したこと。
23.821
(一本目はいくつだったんだろう、、、)


☆公式過去仮想ベスト
59秒037
(24.281+23.821+10.935) 218.801km/h


しかしシフトダウン恐怖症が深刻です(^^;(^^;

覚え書き
・晴れ、気温約0℃、 路面温度1℃ (AM7:50現在)
・ブースト:設定1.35K⇒メーター1.6K。 二本目スクランブル+0.1K⇒メーター1.8K
・全開時A/F 11.3~11.9。 排気温度:max920度
・ショック:Fr:9段/20段、Rr:11段/20段
・タイヤ:10年製A050(M) 新品、 冷間1.6k、温間2.4k⇒2.1K
・ブレーキ、Fr:ME20、Rr:PFC83、PFCφ362+V36φ350、効き・タッチ共抜群
・アテコン:kansai製 ダイヤル全開
・アライメント:キャンバー:Fr 4度、Rr 3度、トゥ:Fr アウト1mm、Rrイン2mm

<一本目の非公式タイム(59.00)の車載>
※非公式ですがベスト更新なのでアップいたしました。(クラッシュされた方ご了承ください)
1/14付で非公開と致しました。


携帯用動画:http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=txURQJJLfoc
携帯用youtubeアカウント: http://m.youtube.com/harumichi32


今日は参加者の他ギャラリーも多くとても楽しかったです。
さらりとご紹介

今日も一番のヒーロー!朝霞の種馬号
なんとセクターベスト58秒1。!!!


58秒の仕事場!


yさん号!

ポケモンR号!
ベスト更新おめでとうございました(^O^)

豊ポン号!


パックマン号!

だいちん号!


ユキちゃん号!


kenkenさん号!


そして必見!!
驚愕のSEYAMAX号!!
何もかもが規格外でした(謎w)


最後に本日の一番時計車!
アンダー鈴木氏のS15!


そして応援に駆け付けてくれた、

じぃじさん
まっちゃん&彼女さん
たか33Rさん
たまなん隊長
タイショーさん
シロクマさん
メリさんGTRさん
他(もれてる方いたらごめんなさい)

ありがとうございました!!


さて次回走行は何日後!?(笑)

投稿時間 : 21:38 個別ページ表示 | コメント (21) | トラックバック (0)

2010年12月19日
 ◆ 2010年走り納め
カテゴリー:走行会

一日遅れのUP
行ってきました。エボミ隊 2011 第2戦。
約3年ぶりの参加。



まずは結果。
ヒャッホウ♪


1本目(59秒813)


2本目(59秒248)

ベスト:59秒248
sec1:24.281
sec2:24.032
sec3:10.935
speed:218.801km/h

セクター、最高速を含めオール更新♪

ベストを1秒以上更新。

好結果の要因はいくつかあります。

①謎のインフル男からの気合い注入(謎)

②AGY-POWER!


本当に素晴らしいエンジンでした♪


③アテコン変更
kansaiのアテコン恐るべし!
操縦性がガラリと変わり立ち上がりで踏める踏める。
アクセルオン時のオーバーステアが影を潜めとにかく前に進んでいきます。
ターンインも実に素直で突っ込みすぎても安心して対処できました。
何となく富士での引っ掛かり現象も治まるような予感がします。
自分的に超オススメパーツに認定です♪



覚え書き
・晴れ、気温約-1℃、 路面温度5℃ (AM7:00現在)
・エンジン:8900迄ビンビン!
・ブースト:設定1.35K⇒メーター1.7K スクランブル+0.1K⇒メーター1.8K
・全開時A/F 11.6~12.0。 排気温度:max950度
・ショック:Fr:9段/20段、Rr:12段/20段
・タイヤ:09年製A050(M) 走行6回目、 冷間1.6k、温間2.0k~2.1K
・ブレーキ、Fr:ME20、Rr:PFC83、PFCφ362(New)+V36φ350、効き・タッチ共抜群
・アテコン:kansai製 ダイヤル全開
・アライメント:http://www.harumichi-room.com/blog/2010/10/post_525.php
・最高速のメーター誤差はほとんど無し。(メーター:218k、公式:218.8k)











<ベスト車載>
1ヘア、最終が決まれば・・・


携帯用動画:http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=VKYGRzuQmIQ
携帯用youtubeアカウント: http://m.youtube.com/harumichi32


<写真集>




じぃじ号


パックマン号


トトまる号


Zカー!!



2010年はこれで走り納めです。

今年は色々あった気もしますが終わりよければすべてよし。

この流れで来年も楽しみたいです(^m^)



投稿時間 : 13:29 個別ページ表示 | コメント (29) | トラックバック (0)

過去記事
Copyright(C) 2006-2025 harumichi All rights reserved