≪ FSW走行後メンテ | Main | シーズン終了&Rメンテ ≫
エビせんべい仕入れるついでの?ショートの機会をうかがってたところ紅氏から入電。
3/23の走行会に出よと指令お誘いが。
Attack仲間のワタワタ氏が枠を抑えていた「REVTECHエンジニアリング&シュガークラフト走行会」にドタ参加させて貰うことになりました(^^)ノ
せっかく行くなら翌日のライセンス枠もと温泉宿を押さえ二日間のショート遠征急遽決定w
まずは3/23(土)の一日目。
出発から現地までずっと雨・・・
天候だけはどうしようも無く、ワタワタ氏を始め馴染みの方々へご挨拶を済ませ、
積車からRを降ろそうとしたところ 最初の悲劇が!!
PTOが無反応・・・
降ろせませんがな!!!
皆を巻き込みあれこれ手を尽くすもお手上げ。
レンタカー屋の対策の指示待ちに。
しようが無いのでお昼w 弁当付きです!
美味しく頂きました♪
そんなこんなでようやくレンタカー屋から入電。
チョークを戻してみてくれと。
そんなもんイジってねーけど?まーやってみましたよ。
動きました(笑)
どんなトラップだよ!!!!!!!
皆様方にご報告&お騒がせの謝罪をし、気付けば午後の走行時間15分前。
路面はセミウェットでまぁまぁ踏めそうなレベル?
はい。走りました(笑) 必死に!!
バタバタで計測器入れ忘れを気付かずベスト写真無しw
その後雨は激しくなり、みぞれも混じり、、、撤収作業!!!
忘れちゃ行けない今回のメインw
エビせんべいをゲットするため御殿場にGO。
そして市内で渋滞にハマってる中、ポンダーの返し忘れに気付きUターンw
何だか今日は上手くいかないなぁ~
ところがここで終わらなかった。
ポンダーを無事返却し、
ごった返すエビせんべいの里で一人大人買いし、
宿に向かってる途中から猛吹雪に!!!
やばい。夏タイヤだよ!!!
どうにか到着。
あと少し遅れたら絶対に辿り着けなかったでしょう。。。
持ってきたカバーをかけ無事チェックイン。
この調子じゃ明日はアイスバーンだな・・・
不安に襲われつつ温泉で汗を流し一日目を終えました。
遠征二日目!3/24(日)
朝起きると富士山ど~ん!絶景かな!
つか、どっからどう見ても雪国ですがw
駐車場内の除雪作業を待っていざ出発!!!
ハザード炊きながら恐る恐る超徐行。
途中から路面が溶け出し、
ようやく到着!!!
も、
雪のため午前中はショートクローズとアナウンス。
しかし太陽燦々♪
早めにオープンな雰囲気なので雪かき作業。
時間たっぷり。
記念撮影でもとレーシングコースに向かうと、
フェラーリーにランボにポルシェとスパーカーがずらり!!!(写真無し)
場違い感バリバリの中、
隅っこの方でそそくさと数枚だけ撮影し、平和なショートに戻りましたw
午前10時にはほぼドライに。
そして10:30の二輪枠からオープンのアナウンスが。
11:00のD券、並んで買いました!
これを逃すと13:00まで二時間待ち。
タイムは望めなくとも一本走れれば儲けもんな気分w
フルグリッド15台はさすがに厳しく、カルガモ走行でおよそ20分が経過。
待ちに待ったクリア到来!!!
と思ったらタイヤ垂れ垂れだったという(^^;
ベスト更新の33秒108(デジスパ非公式)
車載
出来れば32秒に入れときたかったけどチャンスをモノに出来ない自分のせい。
つかもうお腹いっぱいですw
東名渋滞が怖いので速攻撤収。
渋滞にも遭わず無事帰路につきました。
あー楽しかったwww
当日お世話になった方々お会いした方々、色々とありがとうございました(^^)ノ
<覚え書き> 3/24(日)
・快晴 ドライ
・気温約10度 湿度 不明、路面温度不明。
・ブースト設定 1.65K⇒実測1.51K(EVC)
・全開時A/F:10.8~11.0 排気温度 900度
・ミクスチャー :-4%
・ショック:(ADMIX)Fr:13段、Rr:13段
・バネ:Xコイル 15K+14K
・タイヤA050(GS)295/35中古6アラカン3一部山 冷間1.5K→温間1.8K
・ブレーキ:前後 ZBP HS4H 若干効き過ぎ タッチ最高
・アテコン:関西 + 純正Gセンサー
・プラグ:R6690-9中古
・35コイル&32用強化ハーネス
・ミッション2、3速ギヤ鳴り最悪・・・
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/1199
コメント
日頃の行い悪いメンツだったから仕方ないw
ってか・・・・なんかスンマセン( ̄(工) ̄)
>>1 富士山ナンバーのパグ蔵 さん
メンツのせいだったとは(笑)
行いを改めないとwww
つか良い思い出に(笑)
寒い中顔出してくれてアリガトン♪

お疲れ様でした。
いろいろあった「ドタバタ劇」なかなかいいブログネタだったのでわww
もうちょっとで、32秒台ですね!
惜しい。
>>3 omame さん
今回は残念でした~
またの機会に是非(^^)ノ
積車もいつかはこんなトラブルあるだろうと頭にありましたがまさかのチョークとはw
雪だけは想定外でしたね~
さらっと書きましたが現実はかなりディープでしたwww
32秒は次回にお預け♪
でも31は縁石カットしても出る気ナシw

富士に行ってたんですね!
日曜、仲間が本コースを走るとの事で、僕も見学しに34で行ってました(^^;;
ショートコースも顔出そうと思ってましたが、塩化リまみれになったので、帰って洗車してました( ̄▽ ̄)
相変わらず、動画を早送りしてるよーな景色ですね(≧∇≦)
>>5 七氏権米@T村 さん
どもです~二日通っちゃいましたw
ゲート、今回も楽しみに通ったんですがあいにくの熟w
日曜いらしてたんですね。
見渡す限りスーパーカーだらけで凄い盛況でしたね!
コース取りも少しは考えないとだめですね。
走りが雑(笑)
縁石にアンパネが擦りまくりだったんで次回はアンパネレスでタイム狙いたいと思います♪
機会が合えばT村さんも是非に(^^)ノ

4ヶ月位前に、受付嬢は辞めてしまいました。。
仕事的には楽しかったみたいですが、早朝と通勤がちょっと遠かったみたいで^^;
で、今は地元のイエローハットに努めてます!
やはり車関係...(-"-)
日曜日、あれだけのスーパーカーは圧巻でした。
住む世界が違い過ぎって感じ(^_^;)
ショートコースのライン取りは奥が深いです!
雑な走りって言ってますが、33秒って化け物です(笑)
今度、富士に行くときはご一報頂けたら、最優先で都合つけて行きますね(^^)/
>>7 七氏権米@T村 さん
辞めちゃったんですね(^^;
一度お会いしたかったです。
YHとは車関係がお好きなんですね。やはりお父さんの影響でしょうかw
あれだけのスーパーカー生まれて初めて見ました!
まさに住む世界が違いましたね(´▽`*)アハハ
化け物でも何でも無いですよ(笑)
35Rがラジアル31秒と聞いて、無理だ~って思いました(^^;
今度富士に行くときは連絡しますね(^^)ノ