« 2009年01月 | Main | 2009年03月 »
1 | 2 | 3 |全部読むいまだサーバートラブルでFFFTPが使えない(涙)
何とか別の手でアップ出来たんで公開します。
先週の筑波走行会の車載です。
まずはベストラップ(1秒315)の模様から。
相変わらず進入下手クソ、、、アンダー出しまくり、、、
いつもダンロップ進入ではらんでしまって、、、
ここがピタッと決まると0.3秒は縮まるかな。
裏ストレートでスクランブルが効かずブースト1.2~1.4での走行です。
画像クリックで再生です。(動画サイズ4.75MB)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
sec1 25.093
sec2 25.086
sec3 11.136
LAP 1'01.315
206.343 km/h
そしてじぃじさんリクエストのsec3ベストのラップです。
スイッチ連射でスクランブル作動w ブー1.5~1.7K。
最高速は1キロ更新で214キロをマークしました^^
結果的にこのラップが最終リザルト(1秒770)になりました。
クリアを無理矢理取るため裏ストレートまでノロノロ運転ですσ(^◇^;)
一コーナーもう少し気合い入れれば良かったかなw
画像クリックで再生です。(動画サイズ5.42MB)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
sec1 25.726
sec2 24.976
sec3 11.068
LAP 1'01.770
214.031 km/h

2/1(日)、ズミーさんの筑波サーキット(TC2000)
スーパータイムアタックバトル2009シリーズRd2 に参加してきました。
この日は前日の大嵐が嘘のような雲一つ無い快晴。
季節外れの台風一過状態で、所々濡れていた路面もみるみる乾き、走る頃には完全ドライで臨めました。
ズミーさんの走行会は20分×3本なのですが、1、2本目は練習走行となり、
3本目が表彰の対象となるタイムアタック形式なのです。
要は3本目にタイムが出ないと意味がない?
いやいややっぱ気温の低い1本目に勝負をかけなきゃ(笑)
と言うわけでまずは1本目。
まだ団子状態の中、軽くいくつかのコーナーを抜けたたときにそれに気付いた。
ブレーキジャダーが出ない!!
厳密には少しだけバイブレーションを感じるが全く問題にならないレベル。
これならイケる!
ということでこの日一発目のアタック開始!
おーフィール抜群!
前後バランスもバッチグゥ~~♪
ブレーキが普通に効くってこんなに楽しいんだーーー(^o^)/
そしてブレーキの感触を探りながら最終を過ぎラップショットに目をやると1秒3の数字が。
やったーいきなりベスト更新\(^_^)/
一年ぶりのベスト更新です。
A050(Mコン中古) のフィールも良いしガンガン踏める♪
しかし一本目のクリアラップはこの一度きり。
☆青囲みはセクターベスト
そしてピットでピークホールドを確認。
maxブーストが 1.4K?ナンデスト?
ここでスクランブルブーストが効いていない事に気付く(; ̄Д ̄)
押しそびれていた? いや確かに押したはず。
そのせいか最高速も206キロといまいち?振るわず。
くそー スクランブルが効いてたら、、、、、しかし後の祭w
続いて期待の2本目。
今度はきっちりスイッチを押すw
ブースト計に目をやる。
やっぱりスクランブルが効かない、、、、スイッチが壊れたか?
通常ブースト1.2~1.4Kで周回をするが クリアでは1秒5が安定して出る。
ブースト低いと安心して踏めるのね♪当たり前かw
そうこうしながらもスイッチをガチャガチャ押してたらブーストが上がった!
どうやら接触不良を起こしていたらしい。
ブー1.7Kの威力で 最高速は210をマーク♪
でも2本目も1秒4止まりで1本目を更新できず。
ピットでスクランブルスイッチを再チェック。
どうも脱着ボスのラフィックスの接点不良が原因?
いつも2ヘア旋回中にポチッと押すのだが、Gが掛かっている状態だと作動不良を起こすみたい。
何度も押せば作動開始するのは確認済み。
次回から連射方式で臨むことに(笑)
そして勝負の3本目。
連射だとスクランブルOK~~!
ところが、、、肝心なクリアを取れぬまま無意味に周回を重ね、、、
やっとの事で巡ってきた唯一のクリアラップ!
結果は1秒7止まりで終戦。 やはりフラットは遠かった(^^;
しかし最高速だけは意地で更新ww
☆青囲みはセクターベスト、 赤囲みは最高速ベスト
仮想ベスト再掲。
<セクター1>25.093
<セクター2>24.792
<セクター3>11.068
仮想ベスト 1分0秒953
最高速 214.031Km/h
今回、久々にブレーキに気を遣わないで走れ、これほど楽にアタックができるものなんだ!と改めて感じました。
ホントブレーキって、効きよりバランスやフィーリングが大事なんだなって思い知らされましたね。
それと同時にクルマもバランスが重要なのですね。
気温もあるかと思うけど、ブーストが低いままだった方が結果的にこの日のベストでした。
パワーが上がるとストレートは速くなりますがその分コーナーで恐怖感が高まり冷静なブレーキングが出来なくなります。
でもでもおいらは直線番長でいきま~す(笑)
この加速感だけは止められないしww
次の筑波は未定だけど近いうちにまた走りたいな~~♪
ちなみにEVC側は1.65Kでした。
どっちが正解?(^^;
そしてウルトラメーターの最高速は213キロでした。
実際より1キロ低いのね。計測地点の関係上、逆に高めに出るかと思ったけど少し意外でした。
そしてそして今回めちゃめちゃ調子よかったガーランドローター♪
綺麗に当たりが付いています^^
片側の紋斑っぽいのは研磨で焼きの入った箇所を削り込んだ箇所なので問題なし♪
次の富士では再度PFCが使えるか試してみようかな。
タイヤは冷間1.6Kでスタート。
温間で、左が2.3K、右が2.2K。
左のみ2.2Kに調整しました。
050はこの辺が扱いやすいかな。
山もまだまだ。裏組みであと2回は余裕で走れそう♪
やっぱ050は持ちが良いな(^o^)
そしてこの日もみんカラ的R乗りさんがたくさん走られてましたのでここでご紹介。
こちらはomameさん号!
ホントに普段のお買い物仕様(失礼!でもホントなんだし(^^;)のまんまで、なんと4秒でラップするとんでもないマシンです!
マシンもそうですが素晴らしい乗り手さんなのはタイムが物語ってますね♪
またご一緒しましょうーーー(^○^)/
そしてしろくま♪690Rさん号!
今回悲しい結果になってしまいましたが、復活を楽しみにしています!
またご一緒させて下さいね(^○^)/ 次は富士で(笑)
かみってぃずさん号!
いやー、やっぱサーキットには白が似合いますね!
クラスが分かれてしまい一緒に走行できなかったのが残念で、、、
また機会があれば是非ご一緒させて下さい~♪
イエローデーモンLFIKALさん号!
いつものようにラジアルでとんでもないタイムで走られてました!
マシンに頼らず腕で勝負できる素晴らしいスキルをお持ちでホント流石と思います♪
また機会があればご一緒しましょ~~(^○^)/
さんさんま~ちんさん号!
どこから見ても決まっているカッチョイイ33♪
長いブランク開けの久々の走行とのことですが、そんなのを全く感じさせないタイムでラップされてました!サスガです!!
モナークでご一緒できなかったのが残念で、、、、
その機会は次回の楽しみに取っておきます!またご一緒させて下さい(^^)ノ
ポケモンRさん号!
またもラジアルクラスを制覇。二連覇おめでとうございました(^○^)/
あの丸坊主のタイヤで3秒とは、、、やっぱ只者じゃないっす!
また楽しいお話し効かせて下さい~(笑)
次回もご一緒できるのを楽しみにしています(^^)ノ
その他、応援にいらした方々は、
豊ポンさん
673さん
陸海空さんご家族
他 お名前存じ上げない方々。
皆さんお疲れ様でした~~(^o^)/
最後においら春道号。
今回はホントにホントに久しぶりに攻められました~~~
05年からずっとブレーキで悩み続け、もうどう走って良いのか全くワケワカメ状態でしたが、
今回で何となくですが長いトンネルを抜けた感じです♪
やっぱサーキットは楽しいね!
走行後は皆でモナークに寄り楽しく食事をして解散となりました。
この日お会いしたみなさん、お世話様&お疲れ様でした~♪
そしてこれからも宜しくでーす(^○^)/
ふぅ~暇無し状態で数日掛かりでやっと書き上げやした(^^;
車載はサーバーが直ったらアップの予定でーす^^
ただいま、レンタルサーバーの障害でメールサーバーが停止中となっております。
先週の土曜から今日現在も復旧しておりません。
それに伴い、
「harumichi@harumichi-room.com」宛のメールが確認できない状況です。
もし、上記アドレスにメールしたものの返信がないという方が居られましたら、
ここのコメントでお知らせ頂くか、もう暫く復旧をお待ち頂くようお願いいたします。
どうぞよろしくお願いします。
PS、
上記サーバートラブルにより、ホームページの更新や動画ファイルのアップロード等も不能となっております。
復旧まで今しばらくお待ち下さい。
ズミーさんの筑波走行会に行ってきました。
腰痛&メチャ疲れのため簡単に。
ベスト 1分1秒315
1年振りにベスト更新しました。
最高速も214キロをマークww
そして今日のセクター別ベストは、
<セクター1>25.093
<セクター2>24.792
<セクター3>11.068
仮想ベスト 1分0秒953
ようやくフラットが見えてきました♪
そしてブレーキも前回と打って変わって好フィールでした(^^)v
あとの詳しい内容はまた後日。
筑波では元気百倍なのにウチに付くとヘロヘロモードに逆戻り(^^;
今日はもう寝まーーす。
今日お会いした皆さん、お疲れ様でしたーーーーー(^o^)/
1 | 2 | 3 |全部読む