HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク
過去記事
2007年02月20日
 ◆ 完全復活!
カテゴリー:GT-R

先ほど納車完了!


あれは2005年の11月。筑波サーキット走行中に起きた突然の出来事。

以来、一年三ヶ月ぶりにようやく復活した。


既にナラシも終わり、ブースト1.8KもOKとのこと。

ただしすぐに壊さないよう大事に扱っていこう


そして、まずは鈍りきった乗り手のナラシをしなくては・・・(^^;



ということで、本日より始動開始である!

投稿時間 : 23:15 個別ページ表示 | コメント (11) | トラックバック (0)

2007年02月15日
 ◆ スゲー 良い!
カテゴリー:GT-R

セッティング中のMyRに乗った!

まだセッティング中だが、EXノートは先日聞いたときより遙かに滑らかになっていた。

主治医に踏んで良いと言われたので、秘密工場前でベタ踏み決行。

一年ぶりのOSトリプルを恐る恐る繋ぎ、なんとかエンストせずに発進(^^;

いきなり踏む!

すげ~滑らかな加速!以前より下からトルクが出てくる。レスポンスも以前とは段違い!

あっという間にフルブースト!

ゲート解放音もまるで別物。抜けきってる音!

聞くと、T88が回りきっているとのこと。700馬力オーバー?

しかも不安なく踏める。

GTブロック投入というより、ヘッドのフルOH&SPL加工の成果を実感。

マジでここまで変わるとは思わなかった!


これでもセッティングは完璧ではないらしい。

仕上がりがスゲー楽しみである♪

投稿時間 : 23:58 個別ページ表示 | コメント (16) | トラックバック (0)

2007年02月09日
 ◆ LAP-SHOT2
カテゴリー:GT-R

買ってしまった。
LAP-SHOT2 サーキットでのラップタイムを計測するものである。
また、某氏のマフラー購入を断念した理由でもあったりww




この手の物ではやはりP-LAPが定番。

なぜP-LAPを選ばなかったのかというと、実は旧バージョンのLAP-SHOT1を使ってたからw
P-LAPより値段が安く性能も申し分ないのが魅力なのだ。
それから、これはシガーソケットから電源を取るタイプ。
P-LAPのように電池の必要がない。

実際に、走行会で貸し出される計測器との誤差も無かった。
1でも全く問題なく使えていた。

2にしたのにはスピード表示機能が追加されたのが理由。
そのラップの最高速度も記録されるのだ。

オイラの車は直線命w というかそれだけ、、(笑)
根性決めて最高速を稼がんとタイムは出ない仕様ww

TCでは、メーター読みで200を越えてるっぽいが、迫るコーナー恐怖に最後まで見てる余裕無し。

よって最高速が記録できるタイプが欲しかったのである(^^;

はてさて何キロ出るのだろう。
実はタイムよりも最高速の方が気になってたり(笑)

早く試してみたいものだ♪


********************
ということで売り足し~
LAP-SHOT1
もちろん動作確認済み^^

投稿時間 : 21:16 個別ページ表示 | コメント (11) | トラックバック (0)

2007年02月07日
 ◆ 近況
カテゴリー:GT-R

心臓がのった。




8ヶ月ぶりの鼓動は以前より野太くなっていた。




非常に楽しみ!w



*************************
おまけ
ヘビに睨まれたMyカエル(^^;

投稿時間 : 21:58 個別ページ表示 | コメント (14) | トラックバック (0)

2007年01月30日
 ◆ Gr.A DVD その2
カテゴリー:GT-R

DVD第2段。

1990年インターテック!




32が出るまで最強だったシエラを抜きまくり。まるで速さが違う!
この時シエラが540馬力。GT-Rが650馬力だったとか。


ストレートは現在のスーパーGTマシンより速い!?




スッキリ!!痛快!!!

投稿時間 : 21:50 個別ページ表示 | コメント (7) | トラックバック (0)

過去記事
Copyright(C) 2006-2025 harumichi All rights reserved