もう10年ほどリフトアップの度に見ないふりしている箇所がある。
この時代の日産特有のウイークポイント、ジャッキアップポイント!
ウチの恥部を大公開w
![]()
もう何が何だか分からないくらいグニャグニャ~~~~~~
実は室内にまでモッコリしてきちゃってましてー
あと少しでコンニチハしちゃいそうなのはここだけの秘密(^^;
昔は路上駐車場でパンタジャッキ使って整備してたんで、、、、
当時は足に凝ってて年がら年中ジャッキアップしては足の調整。
あるときは砂利の上でジャッキがバランス崩してひっくり返っちゃったりして(◎o◎)
いつの間にかこんな状態に、、、(><)
んーー、あの頃からやり直したい!色々とw
ということで何とか修正させたいと思いつつ、以前ヨコバンの修理代金『一本』を聞き、
フガァ~~!!!状態で今に至っております。
ウチレベルのでもリーズナブルに直せるところないですかね??
あったら是非ご紹介ください!
KTSアライメント半額券の有効期限が切れそうなので、この休みを利用し一之江店まで行ってきた。
![]()
いつも通りのデータに調整。
![]()
するとどこで聞きつけたかwサーキットジャンキー達があれよあれよと集結。
気付けば筑波0病気トリオに囲まれちゃったよ(((( ;゚Д゚))))ガクブル
![]()
![]()
そんで近くのジョナサンに移動しプチミ開催♪
お彼岸だってのにオッサン四人でこんなの食ってるし(笑)
![]()
いやーフラット倶楽部員の方々の話はタメになりまくりでーーーー
お陰でめっちゃ有意義で楽しい時間を過ごせました♪
おいらも早いとこ0病入れないとー(^^;
皆さんお忙しいところお集まりいただきありがとうございました(^o^)/
で、行き帰りの高速で相変わらずのEVCセッティング。
今日はブーストが掛かりすぎて、、、、
こんな感じにセッティング。以下覚え書き。
Bモード: 1.5K (オフセット125)
![]()
実ブースト:デフィ1.67K___________EVC上:1.57K
![]()
排気温度:880度
![]()
ちなみに今日はやけにシンクロの引っかかりが気になり、、、
ミッションオイルの劣化を疑いオイル交換を実施。
![]()
オイルはいつものショックプルーフヘビー(75W250)を2缶チョイ入って2.3リットルくらいかな。
走行直後だけに抜けが良い。
交換時距離:71,175km
![]()
ということで充実した一日があっという間にしゅーりょーー
明日からまた仕事だ~~
エンジンOHに伴いEVCを初期設定からやり直し。
ほぼ満足いく制御が得られたので後で確認しやすいよう覚え書き。
![]()
ノーマルブースト:1.25K
※ただし7000を越えたくらいで1.45まで跳ね上がる現象は収まらず。。。
Aモードブースト:1.4K (オフセット145%)
Bモードブースト:1.6K (オフセット145%)
各種パラメータ情報
マッピングモード:<回転+スロットル開度>
ブースト補正マップおよびオフセットマップ
時間を見つけながらチョロッと全開した印象。
『THE マイルド!』
ブーストの掛かりも穏やかで恐怖感無くベタ踏みできる。
5速全開までまさにあっという間。
加速感は感じないけどスピードメーターを見るとウハって感じ。
ブースト1.6~1.7でのベタ踏み何度も繰り返すが排気温度は800度まで届かず。
シングルっぽさは薄れたけどサーキットでは武器になりそな予感( ̄ー ̄)ニヤッ
早く走りたいなーー
PS
とりあえずプロアイズの筑波とFSWに申し込み完了!
![]()
本日セッティング完了の連絡が入り、早速Rを引き取りに行ってきた。
久しぶりの定位置に♪
![]()
約500キロの実走セッティングのお陰でブーストも無事安定したとのこと。
![]()
軽く乗った感じでは至って普通。
だが、すーっとアクセルを踏み込んでいくとある回転で燃ポン音がハモりだす。
コレコレ!久しぶりに聞く燃ポンの輪唱w
うるせーけど何故か頼もしく感じる(笑)
そのままガッツリ踏み込みたいけど今日のところは我慢。
今回A/F計を装着。
![]()
Vproにフィードバックしつつ、筑波~富士とバッチリ煮詰めていきたいな♪
さて~~
復帰戦はいつにしようかなーー
つか仕事が忙しくて乗る暇無いのが当面の悩み、、、
いまさっき間違ってショートカットクリックしちゃったらメッセージが現れたじょ。
![]()
先日のかめ32さんのコメントの通り近々何か始まるっぽいですね。
過去記事< >