HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク
過去記事
2011年07月03日
 ◆ EVC5限定カラー?
カテゴリー:GT-R

EVC5のパネルって夜に明るすぎじゃないですか?
調整で落としてもまだ煌々と。。

ということで輝度を落とすためセロハンを挟むことにしやした。

早速セロハンを買いにホムセンに走ると単色一枚モノしかなくサイズもで~っかい。
もったいないので100均で『透明おりがみ』なるもををゲットしてきました。

裏はプラスネジだけど表のパネルは極細の六角ネジなんすよね。
手持ちの一番小っこい1.5mmでもスッカスカ。
精密ドライバーで無理矢理廻そうとしたんだけどやっぱり無理ー
なので近所でマイクロセットを買ってきました。
1.27mm

早速四隅をばらし~


『透明おりがみ』をチョキチョキ♪
まずは黄色から


ちなみにノーマル。


最初の黄色~~
この色あったような?


いろいろ~~~






ん~どれにしよう。
最後のパープルなんか落ち着いてていいかも♪
重ねるとまた違う色が生まれるのも面白いっすね。

しばらく付け替えて楽しみますか^^

投稿時間 : 17:31 個別ページ表示 | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年06月26日
 ◆ ブレーキ導風板
カテゴリー:GT-R

某ドイツ車用ブレーキ導風板がRにドンピシャらしい。


結果、本当にバッチリでした!

なんとワンオフディフューザーの逃げ部まで無加工でフィット(驚)


ディフューザーの上下から効率よく導風可能。
ただしストレーキは撤去必須。

当初併用予定だったダクトも撤去することに。
点で当たるダクトより面の導風板の方がローターには優しそう。


イケヤのアームだけど固定はタイラップでOK
ステアで当たる部分を少し削り込む加工は必要だが、まるで純正オプション?という仕上がりに大満足♪
もてぎ・富士でテストしてみたいですね。


手持ちの新品33R純正導風板はヤフオク行き決定w


投稿時間 : 18:49 個別ページ表示 | コメント (11) | トラックバック (0)

2011年06月25日
 ◆ 純正時計修理
カテゴリー:GT-R

今日は久しぶりにクルマに触れてきやした。
最近は消えてる時間の方が多かった純正時計の修理だす。

普段は気にならないんだけど、実は時間制のサーキット走行では意外と困るのだ。
ダブルチェッカーだけは注意しないとねw
ということで最近は100均のコレ↓を使っていたんですがやっぱ夜もピカらせたいなと☆



聞いた話では消えたり点いたりは基盤のハンダの痩せが原因でハンダをやり直せばほとんどが直るらしい。

んで、昨日。便利なネットで情報収集。
各所に足跡付けまくりながら踏み逃げでどうもスイマセンw
いやー皆さんスゲーっす。写真入りでメチャメチャ細かく紹介してあり、不器用なジブンでも何とかなりそうな気分になる。

早速分解。


他車種流用時の参考に裏側も。


あー必死なハンダ作業中の写真はナシです。
他の方の素晴らしい紹介記事をご覧下さいw

表示部の足を一旦カットし奥の基盤も盛り直し。
40分ほどで一応完成。


見事なヘタぶり、、、、、



ただ、見た目に反して一発で点灯。



さていつまで持つかな(笑)

投稿時間 : 22:55 個別ページ表示 | コメント (7) | トラックバック (0)

2011年06月04日
 ◆ フルチューン32R 筑波56秒5!!
カテゴリー:GT-R

すみません。GT5の話っすw

携帯用動画リンク:http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=zxZqYoeEx-4

6速? ファイナル4.1のガチャコン仕様かな
細かい仕様が気になる木~~♪

しかし見れば見るほど超リアルですね。
裏スト230キロもあり得る数字でびっくりです。
確かにこれならイメトレになりますね!

ただ~~こんなに上手く操れればだけど。。。。。


ファミコン世代のジブンには到底ムリ。(‥ゞポリポリ

投稿時間 : 21:54 個別ページ表示 | コメント (11) | トラックバック (0)

2011年05月17日
 ◆ インリフト
カテゴリー:GT-R

先のFSWでの一コマ



やっぱ対策しないとだな。。。

投稿時間 : 21:31 個別ページ表示 | コメント (14) | トラックバック (0)

過去記事
Copyright(C) 2006-2025 harumichi All rights reserved