HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク
過去記事
2010年04月25日
 ◆ プロアイズ筑波 0病気車載
カテゴリー:走行会

昨日のプロアイズ筑波走行会のベスト0病気車載をアップ。

事前予告の通りシフトミスのオンパレード動画です.....(^^;

携帯用動画:http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=nM_O1ZGa3PI
携帯用youtubeアカウント: http://m.youtube.com/harumichi32

ベストラップ:1分00秒475
sec1:24.599
sec2:24.551
sec3:11.325
203.275km/h

実を言うと、、、、(言い訳番長になりますが.....)
せっかくのクリアラップ早々、1コーナーでシフトミス&オーバーラン。2ヘアでもクリップ付けずに大外回りと、、、、、 内心アタックミスっちまったよ~~なんて思いながら乗っていました。。
そして次で勝負!と考えていたせいか最終進入で踏み切れていません。。

コントロールラインを通過しラップショットを見るとあれれ??って、、、、
自分では1秒ちょいくらいかなと思ってたんで計測ミスを疑いめっちゃ冷静ですw
フラット決めたらガッツポーズでもしようと考えていたんですけどね。
それほどタイムが信じられなかったんです(^^;


しかしこのシフトミス、ホントに何とかしないとそのうち飛び出るよなー。。。

ということで、ミスから生まれた偶然の賜物、V字ライン走行をとくとご覧ください........(恥)

投稿時間 : 20:13 個別ページ表示 | コメント (11) | トラックバック (0)

2010年04月24日
 ◆ 悲願達成! 0病475
カテゴリー:走行会

プロアイズさんの筑波走行会でついにやりましたー!

苦節〇年?
ようやく0病気倶楽部会員になれました♪
(マネーウェイトのお陰ですがw)




心地よい疲労の中シンプルに箇条書きで、、、

1.一本目はハーフウェット(涙 で取りあえず踏んだらエンジンが吹けた!
つか吹けすぎ? ブースト1.5が1.7Kに
排温950度 やっぱりオーバーシュート治まらず・・・ダメカー

2.二本目、先頭で出走。路面は95%以上ドライ。
アタック開始、1コーナーでシフトミスするもフラット達成!でもドアンダー!?
何もしてないのにオーバーシュートがピタリと治まり1.5Kで安定!?
排温も820度で安定。(大謎)
こんな事なら裏ストでスクランブル掛ければ良かったw(最高速203キロ)

3.ブレーキフィール最高。
今日のマシンは最終的に不安箇所ゼロ!こんなの超久しぶり(^o^)

4.アクセル全開、窓全開w(謎)

5.最後はやっぱりモナークw


いつもの記録





朝方まで雨→曇り→快晴
気温7℃~13℃ ハーフウェット→ドライ
ショック:Fr:12段/20段、Rr:15段/20段
タイヤ:A050(M) 走行二回目、 冷間1.6k、温間2.1k

☆当日ベスト
1分0秒475
(24.599+24.551+11.325) 203.275km/h

☆当日仮想ベスト
1分0秒451
(24.599+24.551+11.308) 203.275km/h

☆過去仮想ベスト
1分0秒162
(24.599+24.551+11.012) 214.031km/h



現場でご一緒した、SEYAMAXさんと同僚の方が走られた激シブなマシン!
今日はお相手して頂きありがとうございました(o^^o)
SEYAさん今度アライメント見てくださいね^^


朝一から応援に駆け付けてくれた、てるさん、じぃじさん、タイショーさん
お忙しい中ホント何から何までありがとうございましたm(__)m


んでさっき車載チラ見して、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

以後『シフトミス春道』と名乗ることにします!?
アップ悩むなぁ、、、、、(^^;



フラット達成までオンオフ問わず支えて下さった皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。

かねてから0秒で筑波は卒業と思ってましたが、、、、、

あとコンマ5
人間って欲深い生き物ですね(爆)

もう少し、あとちょっとだけ筑波で遊ぶことにします!
引き続きシフトミス春道を宜しくお願いします(^m^)


さー寝ます、、、グー…(__).。oO

投稿時間 : 23:15 個別ページ表示 | コメント (16) | トラックバック (0)

2010年04月11日
 ◆ KTS走行会車載をアップ
カテゴリー:走行会

KTS走行会の車載アップ完了
(計器確認のためいつもより寄っています)

まずは自己ベスト(1'01.105) のラップ。
引っ張ってくれたタイショーさん様々!

アタック早々、ラップショット誤作動でアタフタしています(^^;
車載でも回転が重いの感じるな~
何より200越えられなかったんがショックでショックで、、、orz

でもファイナル3.9でもギリギリいけますねー
下のあるマシンなら3.9もアリだと思います。
あとはなんとしても早くゲトちゃんに慣れないと(^^;




Vカムで下が増えたのでダンロップ進入を3速、4速で迷っています。
感覚ではパワーバンドに乗ったままの3速進入がベストだと感じてましたが、試しに4速で入ってみたら意外にタイムが変わらなくて、、、、

ということで比較動画です。

まずはダンロップ3速進入バージョン
sec2タイム:24.695s (自己ベスト)



そして4速進入バージョン
sec2タイム:24.708s(自己ベスト2位)


とりあえず3速でタイムが伸び悩んだら4速で逝ってみよかな?



最後にレース動画をアップ。
つかどこがレースなん?ってほどの一人旅ですがw
筑波でのゲトラグ&ファイナル3.9の参考になればと恥を承知で挙げときます。

いやいやシフトミスの嵐で序盤で戦意喪失。。ゲトラグってどうやって乗るの?(^^;
ということで途中から練習走行に切り替えましたw
が、残り2周ガソリンが持ちませんでリタイヤ~~(><)
Vカム恐ろしくガス喰いまくり。。。
しかしタイショーさんは別格っすね!速ぇ~~~~!





(内緒話)
久しぶりに着たレーシングスーツ。
レースクラスは必須なんで引っ張り出してきたんすが、これが腹がパッツンパッツンでこっ恥ずかしーー(大汗)
絶対痩せたるーー!

投稿時間 : 17:00 個別ページ表示 | コメント (11) | トラックバック (0)

 ◆ とりあえずシェイクダウン
カテゴリー:走行会

4/8(木)
KTSのTC2000走行会に参加してきやした。(長文注意)

仕事が忙しくギリギリまで躊躇してたんすが、、、、
KTSと親交の深い『あの男w』のお力添えにより、なんと前日のドタ参加OKということに!
しかもレースクラスが10台未満でガラガラということで~
シェイクダウンにもかかわらずレースに参戦してきちゃいました。




フリー走行、予選アタック、レース決勝 の3ヒート。

まずは1本目のフリー走行。
『あの男w』に引っ張られてサクッとベスト更新。1病268

Vカム効果により立ち上がりでグイグイ前に進む。
これならファイナル3.9も許容範囲。
正直若干もたつくがテクのない自分にはベストマッチっぽい(^^)v

次にリアデフの2WAY化の印象。
唐突な挙動変化が影を潜め良い方向に変化した。

そしてブレーキ。
完璧。やっと決まったっぽい!
フロントパッドをCC-RgからME20に変更してきたが、狙い通り初期は穏やか、踏んだら踏んだだけ効く。コントロールが抜群に楽になった。
このパッド、製廃される前にストックしとこうかな。

でも、、、、でも、、、、、、

なんか遅くね!?

エンジンフィールはイマイチ風味。上がガサついて回らない。燃調かなぁ?
よって速さを1ミリも感じず恐怖感はゼロ。
でもベスト更新してるしやっぱり速いのかなぁ???(この時点ではワケワカメ??)

さらに、、、、
前回発症したゲトラグ恐怖症がどうにもならずーーー
とにかく5速→4速が一発で決まらない。
5→2自爆のトラウマ?
4速と6速の間に引っかけちゃって。。全然リズムに乗れなくて、、、
4速探しに戸惑ってるうちに何度飛び出しそうになったことか、、、(^^;
こりゃしばらくは要修行だなぁ


そして2本目の予選アタック。
途中赤旗中断があり実質三本のアタック。
やはり『あの男w』の後を追う金魚のフン作戦を決行。
お陰様であっという間に目は慣れたんだけど、4速探しの呪縛からなかなかタイムがまとまりません。。

ついにはラップショットの設定もうまくいかず、走りながらいじくりながらのアタック開始w
1コーナー進入で4速に蹴られて超アタフタ。
でも最終は何とかまとめて更にベスト更新。1病105 で予選を終えました。

しかし速さを感じない理由はしっかり数字に出てました。
あれほど楽に出ていた裏スト200kmの世界。
これが果てしなく高い壁に感じ結局199キロ止まり
ベスト214キロから実に15キロダウン。。。あきらかにパワーが出てない模様。
このあたりは次回までにリセッティングで解消させたいです !



さー決勝レース(10ラップ)はどうしましょう。
グリッドは3番。
本音はもっと練習したい。
どうせ付いていけないレースはほどほどに、、、w
最初のよーいドンで『あの男w』に次ぐ二位に上がるも、分切りFDさんにあっさりラインを明け渡しーーー
最終的に8ラップほど走って残り2周でガス欠リタイヤ。。異常にガスが減る(汗)
レースラップは1病233がベストでした。

やっぱり『あの男w』は強い。ブッチで優勝でしたね♪(サスガ)
初の優勝?おめでとうございました(^○^)/
そしてこの日一日ずーっと引っ張ってくれてありがとうございやした(^^)v



仕様のおさらいと走行データの備忘録。

・HKS2.8Lキット
・Vcam-pro&EX 270°10.25mm
・T88-34D(18cm2) boost 1.5K
・34ノーマルゲトラグ&ファイナル3.9
・LSD:Fr,cusco(1WAY)、Rr,cusco(2WAY)

☆走行時データ
快晴 気温13℃ 完全ドライ
ショック:Fr:12段/20段、Rr:15段/20段
タイヤ:A050(M) 09年3週製、 冷間1.55k、温間2.1k

☆各種計器類


☆ブレーキ関係
・AP6POT(φ362+endless ME20)&33brembo(φ350+PFC83)
レース使用でも200℃以下みたくチト安心。


☆当日ベスト
1分1秒105
(25.083+24.776+11.246) 199.115km/h

☆当日仮想ベスト
1分0秒870
(25.083+24.695+11.092) 199.520km/h

☆過去仮想ベスト
1分0秒790
(25.083+24.695+11.012) 214.031km/h

※ダンロップ進入シフト
3速進入セクター2ベスト→24.695sec
4速進入セクター2ベスト→24.708sec
(ほとんどタイム変わらず)



当日ご一緒した社会人失格風味なマシン達をご紹介。

まずは筑波の主~~~~~!
この日一番の快音を奏でていたのは確実にこのマシンです♪
またご一緒しましょう(^○^)/


トラブル出てしまい残念でした。。また来期ご一緒しましょう!(^^)!


当日お初にお会いしたナイスガイtatsubayさん。
なんと同じ某チーム構成員だったとはw
しかーし、極々ライトな仕様でそんな驚愕タイムを出された日にはー
マネーウェイト命なおいらの立場は?(笑)
ってかやっぱし腕なのねw
今後ともどうぞよろしくお願いしますです(^-^ ) ニコッ

そんでホントにお世話になりっぱなしの『あの男w』
次は5.3で?( ̄ー ̄)ニヤリッ



ということで、当日参加された皆さん、主催者のKTSスタッフさん、一日お疲れ様でした!



<番外編>
ローダーがいつものと違いディフューザーガリガリ~~~(T.T)
次回から機種指定で頼まないと。


縁石またいだら一発粉砕、、、
コース汚してスミマセン(^^;


ブローバイ出過ぎじゃね?
やっぱブロック終わりかなぁ..............................



とまーダラダラと書き連ねましたが、取りあえず一発でぶっ壊れなくて良かったデス、、、

これから車載チェックしよ~~~

投稿時間 : 10:08 個別ページ表示 | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年10月25日
 ◆ たまなん走行会の車載をアップ
カテゴリー:走行会

昨日のたまなん走行会の車載です。

●この日ベストの1病825のラップ。
ゲト&ファイナル3.9のシェイクダウン。
やっぱり2速は使えず3速だとボヘボヘ状態で今イチでした。
各コーナーで3000~3500まで落ち込みます。あと500下からトルクが出てくれれば、、、、、
ただダンロップ~80Rはドンピシャ♪
トランスファー強化かなり効果あり!前より確実にトラクションが掛かるようになりました。
このままでもニュータイヤとブレーキ詰めれば0病入れられるかなぁ


●おまけ(恥)
スコスコ入って気持ちの良い繋がりのゲトちゃんなのですが、、、、
これが迷いもなく何処のギヤにも挿入してくれちゃってw
セク1セク2とこの日ベストをマーク。最高速も頑張ってこの日最高の208キロ。
まさかそこから4速探しの旅に出ようとは(大汗)
200オーバーからの2速挿入は刺激が強すぎましたww
早く染みついた5速の感覚を振り払わないと本気アタックはマジ無理ぽ(^^;



<走行時データ>

走行日:2009/10/24
走行場所:筑波本コース
路面状況:ドライ
天候:曇り
気温:20℃

車両:BNR32
T88-34D(15cm) ブースト1.5(スクランブル1.7~1.8)
HKS2.8L
34純正ゲトラグ6速
前後3.916ファイナル
前後クスコLSD(1WAY)
タイヤ A050(M)3分山 265/35R18

投稿時間 : 19:07 個別ページ表示 | コメント (12) | トラックバック (0)

過去記事
Copyright(C) 2006-2025 harumichi All rights reserved