織戸利幸氏と同じピット?
本日微妙な更新タイムを申請w 反映されました。
当日はヨロシクちゃん♪
やばっ。なんか先週走ったのが嘘みたい。すんごい昔に感じる。
忘れる前に記しておこう。
ツインリンクもてぎ ロードコース 走行二回目。
晴れ。気温終始10℃以下。 完全ドライ。
撮影:ハイウェイスターRさん
☆一本目。 2"07.555 (ノークリア)
エアー 1.6Kスタート⇒ 走行後四輪2.1K。
全開時A/F12.5前後 走りながらミクスチャーでダイヤル10位置に調整。
足が硬くかなりピーキー。
シートレールのガタが酷い。ワンノッチずれるような感覚。
左前外側ブリーダーから若干のオイル漏れ。⇒微妙に増し締め
下回りにクーラントが垂れた後あり(極少量) リザーバタンク七分目
水温80℃、油温108℃
ブレーキ(N35S)ジャダー皆無。効き・タッチ・フィール良し
☆二本目。2"04.898 (ノークリア) ベスト更新
減衰:前後一回転戻す。(トータル 前後5回転戻し)
マイルドになりかなり乗りやすくなった。
全開時A/F10.9前後 ブースト1.7
水温82℃、油温112℃、油圧問題無し
クーラント漏れ増える。(リザーバタンク八分目)
☆三本目。2"08.140(ノークリア)
アタックできず終了。
リザーバタンク八分目。
テール周りブローバイ汚れ大。
☆アタッククラス追加申し込み
GTドライバー 谷口信輝選手ドライブ:2"00.252
オーナー走行せず。
★二本目データ
もてぎは走って楽しいコース♪
また行きたいです^^
PS.
オラの車載はスルーで(笑)
昨日はジモティ(死語)まっちゃんと一緒にもてぎに行ってきました。
新年早々濃密な一日で速攻ブログアップ!のつもりが家に着いたらバタンキュー(死語2)
実は昨日は朝から身体がだるく変だなーと思ったら発熱症状だったようです(死亡)
ということで今日も仕事にならない仕事wでした~
前置きはこの辺で~
お待ちかね!?
昨日一番のネタを!?
頑張ってアップしました♪
なんとあの谷口選手が春道号で全開アタックしてくれたんです。
シートベルト、、、、
僅か2ラップのアタックでしたが、あっさり2分フラットをマーク!
必見のお宝車載映像はこちら。
(完全ノーカット)
携帯用動画:http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=LF09qvGkgD4
携帯用youtubeアカウント: http://m.youtube.com/harumichi32
一本目:2'01.627
二本目:2'00.252
タイヤ:Fr:A050(M)265中古(走行2回目)、Rr:A050(M)265中古(走行8回目)
丁寧な操作系にうっとりです。
が、シートレールにガタがあるもんでアタック中何度も確認されてますね。。。
自分も先月の筑波で冷や汗掻いたんですよね(^^;
ローポジ加工が改悪となったみたいで、、、失礼いたしました。
アタック後、谷口選手から諸々のレクチャーを、、、、
春:お疲れ様です!
谷:速いね。このクルマ。
春:ありがとうございます!足はどうでした?
谷:全く問題無い。良く曲がる。
春:減衰の調整は?
谷:問題無い。このままあと1病は行けるね。
春:マ、マジですか... (((( ;゚Д゚))))
春(心の声):そんなタイム出された日にゃ~オーナーの立場が...(爆)
つか、車高調ほぼポン付け&アライメントもノーチェック。このデータ押さえとかないと....
あ、さすがにパンクタイヤの件は話せなかった(爆)
谷:ギア比、ブレーキを含めクルマのトータル性能の限界を探りながらで・・・
その他諸々と.....。
春:谷口さんありがとうございました!!
興奮冷めやらぬまま、残り時間で自分もクリアで一発!
な~んてチロッと目論んだんですが~
実のところ、頭痛にめまいで本気でやばそうだったので止めにしときました。
ま、自分の詳細はまた別のブログで!?
ただ.....
この流れで自分のヘボ車載挙げんの勇気いるよなぁ.....(汗)
一応、ベストは更新したんだけど。。どーしましょ...
ということで、昨日お会いした皆様お疲れ様でした!
まっちゃん、帰り運転ありがとう♪ (マジ助かったよ)
栄養ドリンクくれた見知らぬ方ごちそうさまでした♪
そして、谷口選手のアタックを段取り戴いたPSR社長様、本当にありがとうございました。
そしてそして、どん兵衛 ありがとうございましたwwww
PS.
写真が無いのでPSRさんのブログからご拝借いたしましたm(__)m
夏からの激務でもうヘトヘトヘロヘロ、、、、
正月休みまで持ちそうにないので強制リフレッシュです!
十ヶ月ぶりに逝ってきました。TC2000♪
今季初筑波。
今回はニュー車高調のテストがメイン。
テケトーに車高を合わせただけでアライメントもノーチェック。
街乗りでは超ハードな乗り味だが果たしてサーキットでどうなのか!?
タイヤはフロントがニューのA050-265M、リアは先シーズン使ったパンクな265M。
出走早々タイヤの熱入れ時に問題発覚。
最終立ち上がりで盛大な失火!? 全然吹けん!
おそるおそるもう一度踏むと今度は吹ける!?
一度ピットに戻りレーシングするも問題無し!?
頭の中はぐるぐる思考停止状態(汗)
取りあえずピットアウトし最終までに何度かフル加速するも何事もなかったようにキレイに吹ける。
何だか腑に落ちないがアタック逝っちゃいますか♪(懲りないヤツ)
そんなこんなでこの日初のアタック決行。
一コーナー進入までは問題無し。
しかし立ち上がりでまたまた失火!
でもそのまま踏み抜きwシフトアップ。
頭の中は失火の事で一杯。どう走ったのか記憶にないままアタックラップ終了....
ラップショットに目をやると58病82!?
ということでよくわからないまま微妙にベスト更新w
足のテストのはずが減衰を触るどころか全く意識廻らず(汗)
ただ以前の足より回頭性はクイックだが粘りが少なく80Rでピョコピョコ跳ねて安定感が薄い感じ。
でもベスト更新?
んーよくワカラン、、、、まっいっか!?
二本目も様子を見ながらのアタック。
やはり不規則な失火、、、
路面状況も悪くなんとか59病代挿入で走行終了。
当日仮想ベストは最高速も含めベストのラップでした。
ベスト更新はしたもののセクターの更新はならず。
過去仮想ベスト:58秒314 A050(M)265
・sec1:23.806 (2011/01/09)
・sec2:23.657 (2011/01/13)
・sec3:10.851 (2011/01/13)
・最高速:219.423km/h (2011/02/06)
ベスト車載
携帯用動画:http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=ar6cWcE4DOs
携帯用youtubeアカウント: http://m.youtube.com/harumichi32
走行枠終了後は、原因究明のためAGYへ直行。
するとOメカがサクッと解決してくれました!
Vプロハーネス部の接触不良が原因でエンジンのダメージも問題無しとの見解でホント安心しました。
突然の訪問&対応に本当に感謝感謝ですm(__)m
今日はちょぼさんもニュー仕様での筑波のシェイクダウンでした♪
久しぶりに一緒に走れて楽しかった♪
このエンジン欲しい(爆)
んで たまなん会長も急遽応援に駆け付けてくれました♪
年明けはモテギだね!
そして写真が無いですが次の走行会枠でじぃじさんも走られてました♪
途中退散で申し訳ありませんでした。
また来年モテギで!
覚え書き
・快晴
・気温5℃位? 路面完全ドライ
・エンジン:失火が酷かった⇒Vプロ圧力センサーの接触不良
・ブースト設定1.4K⇒1.7K(1.3Kに調整⇒1.6K)スクランブル使用せず
・全開AF:一本目11.5位、ミクスチャー全開にした二本目10.9前後 排気温度 一本目980℃(失火状態)
・ショック(クァンタム)Fr:不明、Rr:別タン共に不明
・タイヤ:A050(M)265/35、Fr:新品、Rr:中古7回目(一本パンク)、 冷間1.6k、温間2.0K
・ブレーキ、Fr:ME20中古、Rr:PFC83中古、PFCφ362+V36φ350、ジャダー無し
・ブレーキダクト:ポルシェ用
・アテコン:関西ダイヤルMAX
・ウイング:一段立てる。(ハイウイング)
・シフトミス無し。フィール抜群
今回の走行会は皆マナーが良くとっても走りやすかったです。
企画されたDorAemon7さんには感謝感謝です!
本日お会いした皆さん、お疲れ様でした♪
PS.
久しぶりのブログは結構大変...(汗)
11/11/05(土)
いつも参加させて貰っているプロアイズさんのFSW走行会に参加してきました。
前回の11/05/02は一人参加でしたが今回はチームたまなんとしてのエントリー。
仲間がいると走りだけではなく会話でも盛り上がれるのがイイっすね!
結果。
一本目
半年ぶりで感覚が....
でもいきなりベスト更新。51病071。
リアのアーム変更が功を奏し、長年悩まされた引きずりが完全解消!コーナーがメチャ気持ちいい♪
二本目
先頭出走を決め初めてクリアで走る事が出来ました。
お約束のAコーナーシフトミスもなんと50秒切り達成!
49病452
いつもの覚え書き
・晴れ
・気温約23~24℃? 路面ドライ
・エンジン:気温のせいか吹けが重い
・ブースト:設定1.4K⇒実測1.6K スクランブル+0.1K⇒実測1.86K
・全開時A/F 10.6~10.8。 排気温度:max900度
・ショック:Fr:5段/20段、Rr:5段/20段
・コカコーラ&ヘアピン 引っ掛かり完全解消
・タイヤ:A050(M)265/35、中古6回目(一本パンク)、 冷間1.7k、温間2.0K
・1コーナー進入位置:250m看板手前
・ブレーキ、Fr:PFC93新品、Rr:PFC83中古、PFCφ362ローター研磨+V36φ350 ,ジャダー無しも若干の斑?
・ブレーキダクト:無し
・アテコン:kansai製 ダイヤルMAX
・ウイング:最も寝かせる。(ウイングブラケット250mm⇒300mm)
・ミッションフィーリング最高。オイル吹き皆無。
![]()
![]()
ベスト車載
相変わらずのドタバタ劇場です(恥)
スムーズに乗れるウデが欲しい。
携帯用動画:http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=dMtpwwTuJe4
携帯用youtubeアカウント: http://m.youtube.com/harumichi32
写真集
たか33R号!
じぃじ号!
走行会の後は、天恵で温泉&夕飯&クルマ談義。
今年は茹で蛸回避wで一足先に温泉をあとにし、AGYさんに寄って走行のご報告をして自宅に戻りました。
気が付けば23時間ぶっ続けのクルマ漬けw 久しぶりにストレス発散になりました♪
あ、たまなん2号さんに春道号試乗して貰うつもりだったのワスレタよ。。。。。
昨日お会いした皆様、お疲れ様でした!
過去記事< >