« 2009年05月30日 | Main | 2009年06月02日 »
今日は午後からプチ作業。
![]()
メニューは、今年初めフロントだけで作業待ちだったリアのハブボルトを交換。
![]()
16年物の純正からニスモの10mmロングへ。
リア用: 40222-RS015
![]()
キャリパー、ローターを外し、、、
リアはこのパーキングシューをバラさないとボルトが抜けない。
そして再度ちゃんと組み立てられる用、分解する前に構造を頭にインプットw
スプリングを何箇所か外すとシューはバラバラに。
早速打ち替え!
フロントの時は平気だったが、リアは抜けた瞬間プーラーが吹っ飛ぶ!!
ヒモで固定しておくこと必須w
![]()
無事片側しゅうりょー
![]()
どうにかシューも元通り組み立てられたww
![]()
V36ローターは固着時のサービスホールが無いのでハブにスレッドコンパウンドを塗っておいた。
![]()
というわけで両側とも無事しゅーりょー
あ、サイドの調整は忘れずにw
![]()
外は曇り空。久々の試走に。
![]()
ストレーキ部の路面クリアランスが、、、、
55ミリしかないし。。。
![]()
ちょいと不安だがブースト掛けながらひとっ走り。
エンジン異音無し、回転の引っかかり無し。
最終的にブースト1.5キロまで確認。下回りに水漏れ無し。
問題無い模様!
黒胡椒wは冷えた後に改めてチェックしよう。
しかし、、、
ちょっとした段差でも摺りまくり、、、<ストレーキ
![]()
やはりノーマル車高で考えられた部品はそのままでは使えまへんねw
後日、高さ30ミリくらいにカットする予定。
本日しゅーりょー!
//////////////////////////////////
フロントハブボルト交換 (09.01.07)