なぜか正月気分の少ない元日w
皆さんいかがお過ごしですか??
前のブログのコメントで少し書きましたが、明日明後日(1/2、3)と連続で秘密工場開店させます。
4日のFSW走行に向けて、Rのオイル交換他最終チェックをします。
開店時間は、お昼頃からの予定です。
皆さん正月で忙しいと思いますのでそれぞれ個別に連絡はしません。
偶然この告知を見たヒマヒマな方w。宜しければ集まりましょう(^^)ノ
天気は良さそうですが今日と同じく風が冷たい予報のようです。
工場内にストーブはありますが防寒対策は各自でお願いします♪
ではではくれぐれも手土産ナッシングでお願いしまーす(^。^)/
明日から師走。
澄み渡る青空の中、作業オフを行った♪
12月と思えないほど穏やかに晴れた一日。
富士のニスモフェスティバルに行け(かw)ないR乗りが五人ほど集結w
メンツは、じぃじさん・mansakuさん・ヒロッシさん・まっちゃん♪(到着順)
そしてオイラ。
以上の面々でいつもの通りワイワイガヤガヤと楽しい一日を過ごしやした♪
一応、作業MTGw
オイラのメニューは、エンジンオイルの交換と、ペダルの交換。
まずはオイル交換。
いつも通りお気にのMOTULコンペ(15W-50) を奢る。
ん~~~甘~いイイ香り。
これまたいつも通りに2JZ用wオイルエレメントも共に交換。
今回は約6.6リットル飲み込んだw
そして、ペダル類。
34GT-R後期純正品のアルミ製に交換。
アクセルペダルが若干大きくヒールトゥがしやすいらしい♪
ディーラーで入手の部品達。
・PEDAL-ACCEL:10016-AB000 (アクセルペダル)2290円 (税別)
・COVER PEDAL PAD:46531-AB000 (ブレーキ・クラッチ共用) 3100円(税別)
・BUSH:18014-AB000(アクセルペダル固定用1) 290円(税別)
・BUSH:18014-AB001(アクセルペダル固定用2) 290円(税別)
計 6269円
交換前
交換中~
アクセルは楽勝~~
32の方がシャフトが細いため、34用に合うよう現物合わせで絶縁テープぐるぐるで厚さを調整。
最後にブッシュをパッチンして完了。
しかし噂通り一筋縄じゃーいかないブレーキとクラッチ。
ヒートガンでグニャグニャに温めグリグリ嵌め込んだw
形状比較
アクセルの形状、、、ほとんど変わらないよーな??(^^;
交換後
ん~~ゴージャス♪
ちょっと乗ってみた。
ヒールトゥ、、、よく分からん(^^;
そしてじぃじさん謎作業中~~~~
辛い体勢での作業、乙でした!!明後日は筋肉痛間違いなし(笑)
ヒロッシさん 色々と謎作業中~
なにやら予定外の作業をしてたよーなw
真相は当人のブログを待て(笑)
mansakuさんも謎作業してたけど写真を取り忘れ(^^;
上手くいったのでしょうか♪
そして仕事帰りに寄ってくれたまっちゃん♪
只今、まっちゃん♪号は新たなステージに向けてドッグ入り中!
手元にRのない寂しさはよく分かります。そんな中での参戦ありがたかったです♪
来年のエボミ楽しみにしてますよーーー(^^)v
そんなこんなで、ニスフェスに関係のないオッサン達w
の宴は19時過ぎにお開きとなったのでした^^
また集まりましょ~~(^^)ノ
明日は日産ファンの集い『FSWニスフェス』ですな♪
今まで行ったこと無いし なんでも今年はGT-R祭りだという話しで~
よし!イッチョ行ってみるか~~~モードだったんすが、、、、
ここのところの疲労がレベルMAXなため参加見送り。。
お誘い下さった方、すんましぇん(^^;
そして明日は楽しんできて下さいね♪
と言うことで、、、明日はゆっくりと寝て過ごそう・・・・・。
と思ったものの、、、、
貴重な休日。やっぱ勿体ない(馬鹿)
そこで、Rのオイル交換等、軽~~~いメンテを行う予定ですw
ただし午前中はチョイと予定があるため昼過ぎから開店予定。
FSW組な方々じゃない方wでお暇な方ww
缶コーヒーでも飲みながらマッタリいかがですか~♪
PS
某J号も謎作業の予定^^
昨日の11月2日(日)
みんカラサーキット馬鹿達wの集い 「チームたまなん」 のオフ会に参加してきました。
会長たまなんさんを慕う構成員が全国から東名牧之原SAに集結(笑)
お初の方々が多かったですが澄み渡る青空の中楽しんで参りました。
まずは地元33フルチューン乗りなまっちゃん♪と4:30某所に集合。
エコマシン二台wで関東組の集合ポイント東名海老名SAを目指す!
お互いT88-34Dブースト2.2キロで全開ランデブー!(嘘笑)
あっという間に到着!そしたら既に危ない香り漂うR達がチラホラとw
ほどなく会長も美女と共に登場w いざ牧之原へ向けて出発!
サーキットジャンキーな集まり。
そこは紳士的な振る舞いで、、、なんぞ期待できるわけもなくいきなりバトルが!?(笑)
後からは突かれーーーーーw
前には離され~~~~~
しょうがないから 一人おとなしく景色を楽しむ事にww
みんな飛ばしまくりで、、、、散り散りなので、、、、
ほとんどパーキングごとに集結し直し(爆)
(↑というかオイラの都合で皆さんを振り回しご迷惑をお掛けましたm(__)m)
やはり一番の暴れん坊は・・・このシト↓(笑)
んで、みんな飛ばしすぎるもんで 途中でガソリン足りなくなるし、、、(汗)
(途中迷子にさせちゃってスンマセン(^^;)
なんやかんやで無事牧之原SAに到着。
すると既に西のサーキット猛者達が集結されていました!
ここで一台ずつご紹介。
最初は今回のまとめ役たまなん号から!
東へ西へと飛び回り、大変お疲れ様でしたm(__)m
そしてこのような出会いの場を設けて頂き感謝感謝です♪
また企画して下さいね(笑)
そして今回のMTGをたまなんさんと企画してくれた しみぼっちゃん号!
外観フルノーマルで中身バリバリなマシン。
一番大人しく見えて実は一番のオーラを放っていたのは間違いなくこのRでした♪
少ししかお話しできませんでしたが楽しい時間を有り難う御座いました!
エンジンルームもショーカー並の仕上がり!!
芸術的フル補強な室内撮り忘れた~~~(涙
33が続きます。
リアルなジモP、まっちゃん号!
ここまでのフルチューンでサーキットやってる人見たこと無いです!
てかまんまドラッグマシン!?今回の中で一番のパワー番長でしたね♪
このマシンをを踏みまくるまっちゃんは、、、たぶん普通じゃないです(笑)
これからもヨロシクねん♪
で、病み上がり(というか未だ完調せず?)な豊ポン号!
こちらもビックシングルなパワー番長マシンですが、なにやら本調子じゃないようで、、、
早く全開出来ると良いですね!
納豆の国からまだ続きます(笑)
こちらは673号!
オーナー自らの手で様々なテストが繰り返され日々進化中のマシンです♪
おいらも完成が待ち遠しいです^^
今回一番遠い場所からの参加だったと思います。お疲れ様でした!
33は白が大人気!
こちらは さんさんま~ちん号!
バランス良くスマートに仕上げられた綺麗で実践的なマシンです♪
貴重な峠伝説も聞けて楽しかったです^^
何やら行商もされていたようで?売れたのでしょうか(笑)
続いて32組。
トップはチームたまなん陰の支配者wタイショー号!
もはや説明の必要はないですね。
ニッパチVカム無軽量マシンで筑波フラットなすごいオジサンです!(笑)
なんか途中で知らない青い32を追いかけまくってたような(爆)
お次は☆陸海空☆号!
リアスポレスでレーシーな32!
そしてLEDテールは刺激的でした♪
名刺まで頂きありがとうございました。今後ともどうぞヨロシクです!
車高短なラジコンも格好良かったです^^
32も白が大人気!!
こちらはomame号!
足柄SAでタイショー号と間違えて追いかけちゃったのはここだけの秘密(笑)
普段は快適ファミリーカーとして、そして時には激っ速サーキットマシンへと自由自在!
ステッカーも含めホントに不要な物は何一つ付いていないシンプルで渋いマシンです♪
唯一の主張リアスポさえノーマルに戻す日も近い?(謎)
昨日も色んな話が出来て楽しかったです またヨロシクです^^
お次はフェラーリレッドなTAIZOU号!
デッカイGTウイングに2枚刃カナードと只者ならぬオーラが匂いまくりなマシン!
その刺激的な外観に目を奪われエンジンルームを覗きそびれましたが、強烈なシングルタービン仕様とのこと。
昨日はあまりお話しできませんでしたが今度是非エンジン他教えて下さいね♪
ん~~マジ格好いい32でした!
見よ!痺れまくりのこのアングル!
そして32最後はジミジミ代表 ガンメタ春道号。。(苦笑)
せっかくワックス掛けたのにくすんで見えるのはなじぇ?(^^;
そしてブルーインプレッサなぐっちゃんimp号!
鈴鹿サーキットをメインに走られているようで、トータルに手を入れられたシブイマシンでした!
あまりお話しできませんでしたがこれからも宜しくお願いしますです♪
そして最後に15シルビアで登場された岡☆鉄号!
渋滞の中お疲れ様でした~~~
ホワイトなボディにカーボンボンネットが痺れますね!
昨日はほとんど話せませんでしたがこれからもどうぞ宜しくです♪
以上の13台でお約束の集合写真を^^
最初はRのみで♪
もうチョイスがメンドイので撮ったの全部載せちゃいます(笑)
ふぅ~~全部アップ完了w
つか同じようなのばっかでウザ過ぎ?(^^;
楽しい時間は過ぎ去るのが早く、、、帰りの渋滞を考慮し早めに引き返すことに。
ちょっと渋滞につかまりましたが、クルマも本人も無問題で帰還することが出来ました。
帰りに ふるすろっとる ぶー1,8きろ ふ○わ きろ まで楽しんだのはここだけの秘密w
いやーこの時期のツーリングは気持ちが良いですね♪
たまなんさんを始め企画された方々本当にありがとうございました。
宜しければ また参加させて下さい♪
PS
同乗でいらしてた方お名前漏れているかと思いますがどうかご了承願いますm(__)m
今日は小雨が降ったりとイマイチな天気の中、10人ほどのクルマ馬鹿wが集まった(笑)
いつもの通りご紹介から。
まずは一番乗りのヒロッシ号!
今日も謎加工されてましたね♪
その大胆加工の全容はヒロッシさんのブログにて!?(笑)
そしてこれから(深夜2時)お仕事との事、、、、
お気を付けて頑張って下さいね!!!
お次は初来場のゴリ号!
足かけ二年?やっと持ち上げることが出来ました(笑)
またも色々と頂いちゃいまして、、いつもお気遣いありがとうございます!
ちょっとトラブルがありましたが帰りは無事全開!?されたようで一先ず良かったです(^^;
また次回も集まりましょう!(ブレーキ交換オフっすか?(笑))
揚げてます上げてます(笑)>ゴリ号
こちらも初来場、midnightblue号!
今日は一番遠いところからお越し下さいましてありがとうございました。
色もきれいなブルーだし、ホイールは激シブだし、車内はスパルタンだしと、
とにかくカッチョ良い32です!
メーター配線は無事直ったのでしょうか♪
またお会いしましょうね!
で、今度は天丼大盛りとザル大盛りっすね(爆)
PS
貴重なDVD、ありがとうございました!
そして皆勤賞のじぃじ号!!
ちょっと流血な場面もあり~ので大変でしたが、、、
無事目的も達せられたようで安心ですね!
また次回も強制ですので宜しくお願いしますね(笑)
お次はお馴染みGoo号!
急遽の参戦、お疲れ様でした!
最近はまたお山を楽しまれているようで♪
いつ見てもクールな仕様でカッチョ良いです!
また機会があれば集まりましょう~~
そしてこちらももうお馴染みのOsamy 3号機!
なんと言っても本日一番の爆音マシンでしたね♪
他全てのマシンの音がかき消されてるし(笑)
爆音自慢wのおいらもあっさり負けました(爆)
それから今日は一番大忙しでしたね!
おいらもまた色々と頂いちゃいましてホントすいませんでした。
例のブツ(↓)は色んな場所で自慢させて頂きますね(笑)
また集まりましょう~~~
例のブツw&春道号にて謎作業中♪
そしてヒロッシ号でもゴニョゴニョ(笑)
お疲れ様でした!>Osamyさん
それから同郷mansaku号!
同郷といっても、1時間半~2時間の距離を急遽駆け付けて下さいました。
お疲れ様&ありがとうございました!
来月のサーキット走行楽しみですね!
応援行けるよう調整してみますね♪
最後はこちらも初来場のポケモンR号!(の代車号ww)
33RがO/H中にもかかわらず、野球のあと茨城くんだりまで寄り道(?)くださりありがとうございました!
ポケモンRさんは話題豊富でいつも楽しませて貰っています!
1000円以上の昼飯なんて薦めちゃってスンマセンでした(爆)
今度はリーズナブルに逝きましょうね(笑)
33が復活したらまたお越し下さいネ!
みな思い思いの作業を行い、思い思いのダベリングタイムを楽しみ、
おいらは予定通りミッションオイルを交換&某遠征に向けて低すぎる車高を上げ、、、、、
ようとしたもののブラケットが固着して全く動かず結局車高が変えられなかったのは秘密です(爆)
ということでぎりぎり本日中のアップ完了~~~ww
皆さんお疲れ様でしたぁ~~~!
また気が向いたらお越し下さいませ(^.^)/~~~
本日の戦利品ww
(そして写真はないですがお菓子の山山山w)
皆さんありがとうございましたm(__)m
過去記事< >