2/23
今シーズン最大のイベント。
Attack -2014- に参加してきました。
以下、いつものようにまとめます。
気温3~4度
この時期としてはグッドコンディション♪
56出ちゃうかもw
結果ベストにも届かず~(ショボ~ン)
一本目:57秒419
いかんせんブレーキがシビアすぎて・・・
今まで通り踏むと止まりすぎ。
ブレーキ頑張るとブレーキロック。(特に2ヘアでやばかった(^^;)
そんなわけでブレーキ残しが全く決まらずで、、、
1ヘアなんか毎回メチャクチャでした。
ただ最高速は少し持ち直しました♪ スクランブル連打効果?(´▽`*)
さて、二本目。
タイヤ温存でパスしようとも思いましたが、ブレーキの練習で二周ほど走りました。
二本目:58秒396
やっぱブレーキダメダメ。
エンジンもタイヤも垂れてしゅりょー
今回10キロ増量してきたんで、先シーズンからしめてマイナス20キロってところ。
たったの20キロでこんなにブレーキフィール変わっちゃうもんかなぁ?
この扱いにくさは軽量化だけのせいじゃない気がしてきた。。
なんて仕事もそっちのけで考えてたら、リアパッド新品にした時材質も替えてたのをたった今思い出した(*゜∀゜)アヒャ
(01材⇒83材)
ということで次回リアパッドを以前の使い古し(01材)に戻して再チェックしてみる予定。
それでダメならフロントパッドの効きを落とすしかないかな。
当日ベスト:57秒419
・sec1:23.460
・sec2:23.358
・sec3:10.601
・最高速:219.557km/h
当日仮想ベスト:57秒410
・sec1:23.460
・sec2:23.358
・sec3:10.592
・最高速:219.557km/h
過去仮想ベスト:57秒051
・sec1:23.460 (2014/02/23)A050(G/S)295 中古2回目DKC2
・sec2:23.057 (2014/01/29)A050(G/S)295 中古2回目DKC2
・sec3:10.534 (2012/02/19)A050(G/S)295 中古2回目DKC1
・最高速:222.131km/h (2012/02/19)A050(G/S)295 中古2回目DKC1
覚え書き・晴れ時々曇り
・気温3~4度 、路面温度不明。ドライ。
・ブースト設定 1.6K⇒実測1.8K(スクランブル⇒1.95K)
・全開時A/F:10.8~11.0 排気温度 980度
・ミクスチャー +方向4
・ショック:Fr:1.0回転戻し、Rr:1.0回転戻し(別タン3.0回転戻し)
・タイヤA050(GS)295/30 中古DKC2、冷間Fr1.3,Rr1.4スタート、温間1.6
・ブレーキ:ME20中古&PFC83材中古、ジャダー無し。クラック無し。
・アテコン:関西MAX
走りに、否、しゃべりに夢中で写真が殆ど無いw
撮った分だけアップップ。
今回結果は出せませんでしたが、こんな大きなイベントで走る事ができ、まさに夢のような一日でした。
(走行前にはSPLサプライズな撮影会も!!!!)
そして、大魔神さんマサさん揃っての55入りにはしびれました!
四駆勢代表としても更にガンバって頂きたいです♪
最後に、このような素晴らしいイベントに参加させていただいたこと、運営者様、協賛企業様には感謝の気持ちでいっぱいです。
そしてこの日も沢山の方々にサポート頂きました。この場を借りて御礼させて頂きます。
参加の皆様、応援の皆様 お疲れ様でした(^^)ノ
(はじくんThanks!)
Attack2014まであと三日!
天気も気温もバッチリ風味♪
http://attack.smack-one.com/
クルマの方は、前回走行から簿妙にスペックダウン!?
・すきま風が酷すぎて?アクリルガラスを純正に戻しました。(プラス5キロ)
・サイドバー装着(プラス3キロ)
・触媒サイレンサー再装着(プラス2キロ)
しめて10キロ増量。
この辺はスクランブル連打で相殺(笑)
さてさてクルマの準備を終わらせないとw
ドラ走0202(SUNOCO Circuit Meeting BRILL de Fever♪)
詳細です。
低気圧接近により、朝から曇天。
気温・湿度共に高め。
走行枠は9:00~ 30分二本。
タイヤは中古と新品を持ち込んだが、空を見て朝一勝負と判断。
一本目から新品投入を決意。
む?タイヤグリップイマイチ!?
そして2ヘアで大ミス、オーバーラン。。
裏スト、なんか車が重い!?
1stアタック:57秒852
2ヘアでのロス分引いても56なんか全然でした、、、
超豪華なピットクルー達に内圧調整して貰ってのセカンドアタック。
やっぱアクセルの付きが悪い。
車が遅い。。。
2stアタック:57秒922
これ以上は出ないと判りつつ、もう一周だけ足掻くw
3stアタック:58秒396
そして二本目までに雨が降り出しこの日は終わりました。
やっぱり新品タイヤを活かせないジブン。
圧倒的に修行が足りないと自覚した一日でした。。。
リザルト
車が遅いと感じたのは結果に出ていました。
一本目アタック212キロ。ここ最近のアタックラップ最低記録。
湿度が高いと力も出ないのかな?
当日ベスト:57秒852
・sec1:23.710
・sec2:23.423
・sec3:10.719
・最高速:212.431km/h
当日仮想ベスト:57秒763
・sec1:23.710
・sec2:23.354
・sec3:10.699
・最高速:217.260km/h
過去仮想ベスト:57秒098
・sec1:23.507 (2014/01/29)A050(G/S)295 中古2回目DKC2
・sec2:23.057 (2014/01/29)A050(G/S)295 中古2回目DKC2
・sec3:10.534 (2012/02/19)A050(G/S)295 中古2回目DKC1
・最高速:222.131km/h (2012/02/19)A050(G/S)295 中古2回目DKC1
覚え書き・曇り後雨後晴れ
・気温7~8度 、湿度90%以上、路面温度不明。一本目のみドライ。
・ブースト設定 1.6K⇒実測1.8K(スクランブル⇒1.9K)
・全開時A/F:10.8~11.0 排気温度 960度
・ミクスチャー +方向4
・ショック:Fr:1.25回転戻し、Rr:1.25回転戻し(別タン3.0回転戻し)
・タイヤA050(GS)295/30 新品DKC、冷間Fr1.3,Rr1.4スタート、温間1.6
・ブレーキ:ME20中古&PFC83材中古、ジャダー無し。クラック無し。
・アテコン:関西MAX
次戦はAttack0223。
ちょっと時間あるのでデジスパと車載で勉強します!
最後に、開催頂いた主催者様、楽しいイベントをありがとうございました。
当日参加&お会いした皆様、お疲れ様でした。
そして手厚いサポート隊に感謝しつつブログを締めたいと思います。
みんなりがとー(^^)ノ
無事帰ってきました。
天気が微妙でしたが一本のみドライで走れました。
でも、、、、、、、、
新品タイヤ投入しても、、、、、
ベスト更新かなわず、、、
『56』なんてぜんぜん見えないんですが。
やっぱり気のせいか~(笑)
さてATTACK0223どうしましょ(^^;
本日お会いした皆様、お疲れ様でした!
そしてお手伝い頂いた皆様、この場を借りてお礼申し上げますm(__)m
詳細は後ほど(^^)ノ
非公開にしてましたがベスト記念で公開にします(^^;
最終くらいからミュートにして下さいw
過去記事< >