HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク

« 2008年06月21日 | Main | 2008年06月29日 »

2008年06月22日
 ◆ ラフィックスⅡ(4極タイプ)取付
カテゴリー:GT-R

キャリを外して余った時間でラフィックスⅡを取り付けた。

ウチのステアリングにはEVCのスクランブルスイッチが付いていて、ここぞの時にはスイッチオン!
ブー1.8Kで気持ちよくなろうゼ~!仕様なのです♪

前々からフルバケで乗り降りしにくくラフィックスを付けたかったのだが、2極までしか接続できないため実質ホーンのみの接続となり、スクランブルスイッチだけで4線あるので諦めざるを得なかったのだ。

しかし、先日DAI@32GTRさんに4極仕様(4線まで接続可能)の存在を教えて頂き、ホーンで1線、スクランブルを3線で収めれば何とか使えそうかも~と購入に至ったのであるw

早速バラして配線の確認。


スクランブルスイッチは、赤線、緑線、黄線、オレンジ線 の4線である。
調べると、赤は常時電源。 緑はスクランブル稼働で通電。
黄色とオレンジを短絡させるとスクランブルONとなるようだ。
したがって黄色とオレンジ線のみ配線すれば作動はすることになる。
更に言えば黄色かオレンジどちらか一方を配線し、余ったもう一方の線のスイッチ側をアースに落としてやってもOK。

ということはホーンと合わせて3線(最悪2線でも)でOK(^^)v
でもせっかくLEDが仕込まれたスイッチである。なんとかピカらせたいw
本来は常時グリーン点灯、スクランブルONで赤に点灯。

更に調べると、
①緑線のみ繋がずスイッチ側の緑線をアースに落とす。
スイッチ→普段消灯、スクランブルONで赤に点灯。

②赤線のみ繋がずスイッチ側の赤線をアースに落とす。
スイッチ→常時グリーン点灯、スクランブルONで消灯。

今回は①の仕様にすることにした。
緑線のみ切り離す。

ここで配線の取り回しを悩む。。
32はステアリングコラム内にステア角度センサーが内蔵されているため配線を通す隙間がまるで無いのだ。

コラム内に配線を通せないとステアを切る度にボス内で配線が絡まってしまい最悪断線に。。
したがって、今まで使っていたカールコード併用でボス周りに巻き付かせる方法をとることにした。
ボス下側にカールコードを通す穴を開け、そこからボス内に配線しラフィックスに繋げてやる。

これでボス側はセット完了。

ステアリング側は少々難儀した。
ラフィックス本体内への配線の引き込みが切りカキが小さくギリギリ。
ホーンの配線、アースの接続も狭いスペースの中やっとの事でセット。


セット完了~~
ラフィックス本体で60mm。
もともと50mmのスペーサーを使っていたので正確には10mm手前に来たことになるが、まるで違和感無し(^^)v


作動確認。
通常状態。
スイッチ消灯

スクランブル稼働状態。
赤く点灯

作動OK~~
これで乗り降りが楽になった~(^^)v

DAIさん、お世話様でした~~(o^^o)

投稿時間 : 22:58 個別ページ表示 | コメント (22) | トラックバック (0)

 ◆ 断念
カテゴリー:GT-R

何もしないのに垂れて来ます、、、
ポタリポタリと、、、

やはりプロの手に委ねることにしました。
さくさくと取り外し、、、

ブレーキホースをメクラしなきゃなので外したF50を再度取付。

念のため左右とも点検してもらいます。
無事直るかなぁ~~

投稿時間 : 22:50 個別ページ表示 | コメント (6) | トラックバック (0)

Copyright(C) 2006-2023 harumichi All rights reserved