HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク
過去記事
2013年07月09日
 ◆ 低気圧と頭痛
カテゴリー:その他

うん、これ自分。
前々から感じてたんだけど本当だったのね。

-----低気圧と頭痛は本当に関係あるの?-----

web R25 7月9日(火)7時0分配信
雨降りの予報が出ている日や曇り空の日に、頭痛を訴える人は意外と少なくない。なかには「頭痛がするから今日は雨になるよ」なんて、自前の天気予報を口にするような人もいるほど。

こうした症状は体質的なものなのか、筆者はまったく無縁なのだが、錯覚などではなく本当に天気がコンディションに影響するのであれば、なかなか大変。新宿ライフクリニックの須田隆興先生に聞いてみた。

「気圧が人間のコンディションに影響を及ぼすのは事実です。頭痛で雨降りを察知するほどの人は、おそらく慢性頭痛を発症しているのではないかと思われますが、低気圧が頭痛の誘発因子となることは医学的に認められているんですよ」

ちなみに、低気圧が発生すると上昇気流で運ばれた空気の気温が下がり、それによって水蒸気が雨粒に変わる。これが降雨のメカニズムの一例だ。

須田先生によれば、こうした急な気圧の変化が血管を膨張させ、神経を圧迫することがあり、それが頭痛につながるのだと解説する。

「天候により頭痛を発症しやすい人というのは、もともと偏頭痛持ちの人が多いのではないでしょうか。偏頭痛が起こる原因はまだ明らかになっていませんが、視覚や知覚の異常などの前兆が見られる場合が多いんです。こうした変化にナイーブな人は、気圧の変化もとらえやすいのかもしれませんね。なかには気圧が直接作用しているケースよりも、『雨が降りそうな日は頭痛になる』という思い込みが影響しているケースもあるかもしれませんが…」

カエルが鳴いたりとか猫が顔を洗うと雨が降るとも言いますが~
昨日の雷雨前もしっかり頭痛。
おらのセンサーも負けてないw

ちなみに今日は絶好調です(晴れすぎ。。。)

投稿時間 : 11:13 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年07月07日
 ◆ 避暑
カテゴリー:その他

梅雨明けと同時に暑い暑い。
今日は某避暑地に緊急避難。

なかなか風情あるところでサッパリと。



5分で汗だらだら。。。。(^^;


さー明日からもがんばろう♪

投稿時間 : 22:56 個別ページ表示 | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年05月11日
 ◆ 季節の変わり目
カテゴリー:その他

前回のブログからずっと苦しんでました。。
風邪。(流行の風疹じゃなくてちと安心)

今回はセキとノド痛がとにかく辛くて、、、
昨日あたりからようやく味がわかるようになってきました。

昔からノドは強かったんだけどなぁ。
今年のインフル初感染から体質変わったみたい?
いや加齢のせいか(´▽`*)アハハ

季節の変わり目なので皆々様もご注意を(^^)ノ

投稿時間 : 17:46 個別ページ表示 | コメント (7) | トラックバック (0)

2013年04月29日
 ◆ AGYレストラン潜入
カテゴリー:その他

昨日4/28。
オートギャラリー横浜さんのBBQに潜入して参りました。

去年に続いて二度目ですが、もはやBBQというよりは高級レストラン。
出てくる料理がハンパ無い!
ビーフシチューに焼きカレー、それから生麺パスタですと(驚)
まだまだ、、、
鳥の唐揚げ、生ラーメン、焼きそば、ホットドッグ、サンドウィッチ・・・・etc
ソフトクリームも食べたっけ。
とにかく覚えきれないほどのメニュー!


話しに夢中で写真がしょぼくて、、、(涙)

もちろん味は最高でした♪
おいしそうな写真は他の方のブログをご覧くださいw


そしてダイナ室ではデジスパ講習会が♪


今年もお腹も心も頭も満喫させて戴きました(^m^)

しろくまさんをはじめシェフな方々。そしてAGYスタッフの皆様。
今年も本当にお世話様でした♪

また来年も楽しみにしています!

投稿時間 : 22:56 個別ページ表示 | コメント (7) | トラックバック (0)

2013年04月22日
 ◆ Bluetoothなんちゃら
カテゴリー:その他

スマホにはBluetoothハンズフリーが必須らしく???

ネットでチェックしチト高いけど評判良さそうなのをゲット。
かっちょいー

んで、早速いじくり回してたらいきなりテポドン発射!!アワアワ(((( ;゚Д゚))))アワアワ
さっき間違い電話の被害に遭われた方大変失礼いたしました(^^;

まだまだ当分は生ぬる~い目で宜しくお願いします(*゜∀゜)アヒャ


投稿時間 : 18:22 個別ページ表示 | コメント (5) | トラックバック (0)

過去記事
Copyright(C) 2006-2025 harumichi All rights reserved