@R茨城コミュのMTGに参加してきた。
前回は見逃してしまったので今回が初参加であった。
集合場所はひたちなか市の『ファッションクルーズ』駐車場。
家を8:30に出て1時間ほどで到着。
まだ誰もいない、、、一番乗りw
と思ったのも束の間、遙か彼方からRB26サウンドがどんどん近寄ってきて、
あっという間にこんな状態に。
32保存会の広告塔、 天地無用さんも温泉地からふやけながら登場w
そして、@R茨城代表の『松』さんが登場し、全員分の名刺を配布。
松さんありがとうございました!m(__)m
全員揃ったところで自己紹介を済ませ、それぞれ自由気ままな歓談タイムに♪
恒例の?愛車紹介♪
全員とは話せなかったので名前とクルマがまだ一致せず、、、
お話し出来た方だけ名前入りとなっております(^^;
また取り損ねた方もいるかも知れません。ご了承下さいm(__)m
R32から!
まずはオイラの春道号(^^;
msrさん号!
神奈川からの遠征、お疲れ様でした!
@Rフレンドのmansakuさん号!
ピカピカシルバーのTE37が決まってました♪
サーキット行きましょうね!
ヒライテルさん号!
今度サーキット御一緒しましょう~♪
なまけーRさん号!
また遊んで下さい~~♪
ご存じ 天地無用さん号!
ARCのGTウイングが格好良かったです♪
32GTR-S1さん号!
その名の通り、ニスモS1エンジン搭載!
平成元年から32のみを4台乗り継ぐBNR32マイスター♪
そして白のVスペ号!お名前伺えなくて残念、、、
←7/30追記。ミソノさん号!
次いでR33。
しかし、33の方はみなさんお名前伺えませんでした、、、
次回は是非お話しさせて下さい♪
最後はR34!
@Rフレンドのしゅんさん号!
シンプルにトータルチューンされたマシンが格好良かったです♪
マイナスイオン効果も侮れませんね^^
いつかサーキット御一緒出来ると良いですね^^
そして、以下みなさんはお名前を伺えませんでした、、、
写真だけ紹介します(^^;
今回 初参加でなかなかお名前とお顔が一致しなかったのが残念でした。
また次回も参加させて頂き 徐々に馴染ませて頂きたいです。
本日ご参加の皆さん、今後ともどうぞよろしくお願いしますm(__)m
そして、企画して下さった松さん他、大変お疲れ様でした!
9月8日のGマガイベント R's Meeting
http://www.carmode.net/official/gtr/0902_fuji/
oさんにもお誘い?受けて悩んでましたが、一応申込だけはすることにしました。
申し込んだのは 撮影会とパレードラン(抽選)。
本気の走行会はまだまだ暑そうなので止めておきました。
つか、申し込んでもクジ運の無いおいら。抽選に漏れるの確実。。
パレードランもきっと無理!?(^^;
写真はともかく、富士は走ったこと無いのでコースには出てみたいな♪
して、9/8は土曜日。
土曜日なのが問題、、、、
Tイチさんの免許復活祝いを兼ねて、大黒PAまで行ってきた。
今日は朝から暑い!
しかしエアコンは使わず窓全開で高速を楽しむ。
して、高速に乗ってすぐのこと。
EXノートに紛れてピーピー音が発生。またまたメーターのワーニング音、、、
メーターを確認するが、配線を抜いて機能してない油温計以外は問題なし。
デフィーってユニットの配線抜かないとワーニングも殺せないのね、、、
止まってパネル外すのも面倒なので、大黒までピーピー音とお付き合いするハメに、、、(^^;
途中でピーピー音と違う腹が鳴ったので「おいもやさん」をつまみ食いw
とってもスィーティー♪
渋滞もなく順調に進む。そして一時間ちょっとでベイブリッジが見えてきた。
今日は昼から秘密工場で春巻きMTGが開催されると風の便りが入ったw
開催前にチョイとマイRのメンテナンスを行うことに。
まずは街乗りタイヤの裏組み。 キャンバー4度の餌食で片べりが惨い、、、
組み替えは近所のタイヤショップでw
バランスウェイトは最小限でw 脱落防止にアルミテープで保護。
組み替え完了~
次に先の走行会で外したままだった助手席シートの取り付け。
MTG開催までまだ時間がある。
カラーワックスを入手したので試してみることにした。
買ってきたのはコレ。
「UNiCON 塗装復活 キズ消しカラーワックス ブラック」
これが効果てきめん!!
あれだけのキズがほとんど分からないレベルに!!
耐久性はわからないが、コレはお勧めの品です^^
そうこうしてる内に、春巻きMTGの幹事、 ポチ夫妻が到着!!
本日、緊急の作業MTGを行ったw
写真いっぱい撮ったけど カードの挿入不足で一枚も記録されておらず、、、残念!
(3/12写真追加w。 N屋氏スンマセン(^^;)
(更に写真追加ww デジカメって内蔵メモリがあったのね(爆))←抜け作露呈(^^;
まずは、相模原のなんでも屋さんが12:30頃に到着。
中華街特製 肉まん&あんまんをお土産に頂いた。
一服にみんなで頂いたが美味しかった~ ありがとうございました!
本日のなんでも屋さんの作業予定は、33ブレンボ&355ローター仕様の組み込み。
唯一の懸案だったホイールも、無事P氏よりゲットし一気に組み替えの予定(だった)。
リフトはオイラがオイル交換に使っていたためお貸し出来ず、さくさくとジャッキUP&ウマ掛け。
なんでも屋さん提供画像w
そしてホイールを外しているところでなんでも屋さんの一番弟子matさんも到着w
過去記事< >