昨日から季節外れの発達した低気圧に翻弄されっぱなしだ。
いまだに、強風・波浪・洪水 注意報が発令中である。
昨夜の異常な大雨・落雷。現場は水没。港では座礁船が真っ二つ。
おまけにこの異常な気温。 この辺は20℃もあったらしい。
暮れも押し迫って20℃なんてありえない。
どうも地球が怒っているようにさえ思える異常現象だ。
地球規模で何が起こっているのか。
やはり「環境破壊」が原因なのだろうか。
とすると、我々人類はどうしていけばよいのか。
人類というより、まずオイラは何をすればいいか。
コンビニのレジ袋を貰わないことから始めてみるかな。(ちっさ~(^^;)
たばこも止めるか。(ついに!?)
あ"っ!!
Rに乗ることが一番の破壊行動きゃ!?(滝汗)
*********
昼:おにぎり2個(梅+おかか)
地元現場の近くの風車。
オイラの地元は、冬は暖かく夏は涼しい非常に住みやすい所だ。
しかし一年を通して風が強い事でも有名である。
数年前には台風による影響もあるが鉄塔が9基も倒壊。
また今年は、強風・高波によるタンカーの座礁事故が二度も起こっている。
風の力は侮れない。 時には凶器にもなりうるのだ。
しかし、オイラの町ではこの強い風を利用した風力発電所の建設が急ピッチで進んでいる。
完成予想図
事業主のサミットウインドパワー鹿嶋株式会社によると、
発電能力等は関東最大規模となるらしい。
既に何基か完成しており、稼働中の風車の真下に行ってみると、そのあまりの大きさと
ブレードの回転するビュン!!ビュン!!という凄まじい音に驚かされる。
長さ40mもあるブレードをいとも簡単に回せる力は並じゃない。
風の強い日にはあの巨大なブレードが信じられないスピードで回るのだ。
近くにお越しの際は、ぜひその雄大な風車と自然の力を感じて欲しい。(かな(笑))
*****************
昼:白米+蓮の天ぷら(昨夜の残り)+菜っ葉味噌汁+野沢菜
Windowsの次期OS 「Windows Vista」で搭載される、
新日本語ClearTypeフォント「メイリオ(meiryo)」を試してみた。
なにやら、macなみに文字が見やすくなるらしい。
まずはメイリオフォントをこちらからダウンロード。
解凍した二つのフォントファイルを、C:\Windows\Fontsフォルダの中にコピーして完了。
IEのインターネットオプションでフォントをメイリオに変更。
おお~ 結構変わった。 丸文字っぽくなったぞ。
文字が大きくなって確かに見やすいかも♪
自分のサイトを見てみる。
ありゃぁ~文字が大きくなったせいでレイアウトずれまくり。
今までのMS Pゴシックより行間も広いようだ。
むむ、これから標準になるフォントだろうから、
正月休みにでも ちまちまレイアウト直すか(^^;
******
昼:パン
巷で噂?の新ブラウザ「Internet Explorer7」を入れてみた。
今までIE6(Donut)とFirefoxで不満はないが、IE7のタブ機能を試してみたかっただけ。
早速インスト。
ふむふむ。IE6との共存は出来ないのね。。
早速立ち上げ。
メニュー画面が無くなり、かなりスッキリというかサッパリした印象。
だがやはりメニューが無いと使いづらい。→メニューを表示する。
そんなこんなで色々いじくっていたら・・・・・
肝心のタブ機能が全く反応しねぇ!
いくら設定(タブ機能ON等)しても、一切タブが現れないのだ。
IE6と同じように新しいウインドウが開くだけ。
ネットで検索すると同様な症状で困ってる人もいるらしい。
意味ねぇぞIE7。
ということで、速攻でIE6に戻しましたとさ(^^;
************
昼:カップ麺+餅一個
「まぁ、一杯ぐらい」
よかっペは
だめだっぺョ!
みなさん注意です(^^;
******************
昼:白米+納豆+シラス干し+ウニ入りイカの塩辛+菜っ葉の味噌汁
過去記事< >